5月5日、子供の日
どんれぶ野遠、迎撃の宴、第2弾
12名?の参加かな・・・
うれしいことに同級生コメンテーター「そうさい大幹事長」様と南部の藩都から里帰り中の同級生ブロガー「毛針酔人」様もご参加というブログ仲間と同級会が一緒みたいな楽しい宴となりました。
当然、有志で二次会へ・・・
沿岸の方々はご存知の・・・
翌日は勤務日なので少し抑え気味で・・・
GM後半は夜の部が充実していたという印象ですね・・・・・・
さてさて・・・
GM後半は雨模様、しかも一気に桜が満開となっての直ぐの雨・・・、風も強かったり、桜を十分楽しめずに今年は終わりか?・・・と思ってましたが、気温が低めに経過したこともあるのかな?・・・福泉寺の桜は、だいぶ散ってはいますが、咲く方が2分とか5分、8分と表現するならば、散る方は5分散りというところか・・・
5月7日現在
案外、頑張って踏ん張っております。
桜の花弁の絨毯かな・・・
ところによっては見頃な場所も・・・
多宝塔
大観音堂
まだまだイケますよ・・・!
大観音堂山腹の紅梅も見頃となっております。
久々のお天気、青空も望めて、まずまずというところ・・・
桜の次はツツジの季節・・・
こちらも間もなく咲きそうな雰囲気・・・!
今年は一部桜や梅とのコラボもあるかも?
五重塔
時折の突風で桜吹雪も・・・
夕方近くに再度参道へ
後、1~2日はなんとか楽しめる雰囲気がします・・・。
5/7 午後3時頃
参道脇の池近くに・・・
お不動さんの横に今春から登場の・・・
「鹿威し」(ししおどし)
重ねて・・・もう少しだけ桜と梅が楽しめますよ・・・
お天気しだいだとは思いますが、遠野で一番遅いソメイヨシノ(おそらく)をご堪能いただければと思います。
3次会の〆は・・・?
これは美味い・・・
量も丁度良い・・・
のつまみにも良い・・・
・・・
カツ丼は控えて焼きそばとなりそうです・・・
当然ながら青空が広がり良いお天気の方が良いのですが、でも雨の日も曇りの日も雪の日も・・・春夏秋冬、いろんな顔があるということで、今回は雨でも良かったかもしれません。
いずれ、ゆっくりご参拝されること、遠野をさらに満喫されることをご期待しております。
花びらの絨毯、花吹雪、とても綺麗です。
今回は雨の福泉寺となってしまいましたが、夏、秋、そして春と訪れることが出来て良かったと思っています。
次回は(未定ですが)晴天を願って
お誉めいたみいります・・・謝
SLも来週から試運転がはじまりますので、釜石や遠野、下見等しながら是非に撮影されてください。
5DⅢ、少しずつ動きがみられますね。
来月早々、諭吉さん30人を切るようだったらどうしようと心が揺れております。
29人切ったら即、ポチッとしそうです・・・大汗
再コメントの件、当方は「とらねこ」ひらがななのでOK牧場です・・・笑
別家の方は「虎猫」と漢字表示ですが、問題はないと思います。
とらねこ、yamaneko、そして姫猫・・・いいんじゃないですか・・・笑
よろしくお願いします。
はじめまして・・・
そしてブログ開設、おめでとうございます。
リンクの件は承知いたしました。
当方でもリンクさせていただきます・・・が、ブックマークが満杯なので、別家の方(遠野発信MAYAKUSYAS)にとりあえずリンクさせていただきます・・・謝
飲み会、大いにやりましょう・・・笑
楽しみです・・・笑
待ちに待った遠野の桜、あっと云う間に満開になって雨続きで晴れたと思ったら、もう終焉・・・心残りです・・・。
せめて桜吹雪でも・・・と思うも、これも何故か寂しいと感じております。
あっ、そういえば上郷発、新ブログがいよいよ公開とのこと・・・笑
後でお知らせします・・・笑
6枚目?の写真、構図好い感じで好きです
今週は仕事絡み、来週は・・・で行けずです
SLの場所探しもしないといけないのに
5DⅢ・・少し動きましたね
飲み会に参加資格を得る為にブログをはじめました。
今度の飲み会に誘ってくださいよ。
それから、私のブログにリンクさせていいでしょうか
また、雪?
にも見えました。
(桜吹雪、口でつかまえたことあるよ。)
皆さま、身体に気をつけながら、楽しんでいるんですね。
例年なら1月とか2月、或いは3月、4月のいずれかに遠野入りされていて1~2度の宴は行っているのですが、今年は昨年の末の忘年会以来ですかね・・・。
恒例の睡魔君も降臨せずに最後まで楽しませていただきました。
来月、時期のざっこやらジンギスカン?やりましょうぞ、お待ちしております。
この度はありがとうございました。
今回は、ありがとうございました。
楽しい一時でした。
確かにシメには汁ものも必要という感じですね。
カツ丼なら味噌汁付きですから・・・笑
また帰省の折、ブログ仲間での宴や同級生達の集まりにご参加ください。
また大いにやりましょう。
久しぶりに一睡もしないで済みましたw
夜食は・・・翌日のお腹具合が気になりますが、やはり、美味しいものは美味しいということで、止められないですね~^^
じっくり考えましたが、シメには汁物が必要ではないですかね…
逆流性食道炎が治っていれば、ヘビーなカツ丼もOKかなと思ってます。
腕まくりして飲んでいるうちは、なかなか治らないんでしょうけどね…
あー、楽しかった。
こちらこそお久しぶりです。
お酒は強くはないけど、そんなに弱いわけでもなく、ただ何十年と年季があるだけかと思います・・・汗
飲んでのラーメンとかの夜食、体調や飲み具合と相談しての方が良いかと・・・若いうちは飲んでの夜食は具合が悪くなったり、折角食べたのに戻したり・・・汗・・・ですからね。
楽しそうな飲み会良いですね
とらねこさんお酒強そうな印象です
桜吹雪綺麗ですね
〆の焼きそば美味しそう
こないだ〆でラーメン食べたらホント具合悪くなりました