午前中は晴れていましたが、午後から曇って気温も低くなり始めました。明日はかなり冷え込む模様
ハナニラは繁殖力旺盛ですこぶる強健な球根花。(学名「Ipheion」はイフェイオンともアイフェイオンとも呼ばれるようです。)
我が家でもずいぶん長きに渡りお付き合いしており、今では庭のいたるところで花を咲かせています。
早くから咲いている場所では、以前アップしたしたプリムラとのコンビの同様に、見事なボーダーを作って、他の花たちとも競演し、「なんちゃってブルーガーデン」の一角をになっています。
様々な場所で勝手に咲くハナニラたち。
時にギボウシ、時にハーブ、時に蕗、時にアスチルベ、といった具合。
花の一つ一つは落ち着いた水色に縞が入り、星型でとても可愛い
この辺りでは珍しくもなんとも無いハナニラの花。
珍しい花を育てるのも楽しいけれど、土地に合った平凡な花をノビノビ育て活かすのも、ガーデニングの一つのテクニックだと思うこの頃です。