goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ライラック、またの名をリラ

2010年04月24日 12時39分36秒 | 旧庭(~2014March)

今日から晴れる予報でしたが、どうも曇りで気温もさほど上がらないようです

ライラックはまだ八分咲き。
この木を何年育てているか忘れるほど、長い付き合いになりますが、今までに無いほど花をつけました

またの名を「リラ」。
Lilacのフランス語読み。渡辺淳一氏の小説「リラ冷えの街」でも有名な呼び方です。

北大の植物園では「ムラサキハシドイ」と書かれた札が立っていて、花が無いとこの花だと分りませんでした
小花が集まって咲く様子も、色も大好きで、何より香りが抜群に良いですね。

若い頃一年間、札幌の円山公園の近くに住んでいたことがあって、季節になるとライラックを見に散歩に出かけたものです。
一緒に出かけた友人は花粉症だったので、チョッと辛そうでしたが

チューリップのサッポロも、白くなってきました。


北海道に帰りたくなっちゃうな~

人気ブログランキングへ     にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ             EFiL.net 
オフィシャルブロガー