旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

土色の中に春の兆し~2月の庭’19 &初めての動画完成!

2019年02月01日 13時04分53秒 | 庭作り(2014April~)

昨夜は雪が降らなかった湘南北部です。
久しぶりに雨が降ってくれて、嬉しい限り
もう少し多めが良かったけれど
天気予報では、関東地方は暖かい二月になりそう。
植物がグングン成長するのかな

二月の始まり、まだまだ庭は土色です。
玄関前は相変わらず・・・

ですが、ローズマリーが咲いています。


築山周り
ルゴサ系は剪定しました。
ミモザの開花が楽しみです。



ヘレボルスに蕾が見えてきました。


オープンスペース周り
マダマダ防寒は取り外せません。


隣家側も枯れ枯れの様相ですが

冬咲きクレマチス・アンスエンシスが沢山咲いています。

ヘレボルス・ニゲルにも蕾が

二年目のスキミアにも蕾が付いて嬉しい
何年続くかは不安


今は地味な庭ですが、気温の高い日が続けば、どんどん球根花が咲いてくると思います。
その変化を一時でも見逃したくないな~


昨日、二度目の動画講習会へ行ってきました。
そこで、先生にアドバイスをもらい、少し動画に手を入れました。
BGMもついていますし、20秒ほど短くなりました。
お時間のある方は、是非ご覧ください。

芽だし球根で作るテーブルフラワー🎵完成❗

先生や、他の参加者の方々から、様々な表現の方法など学べて、充実した講座になりました。
今期のオフシーズンは「学び」の機会に恵まれているな~

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村