旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

涼しくて助かった~公園のボランティア

2015年06月17日 13時50分48秒 | ボランティア(YEG)

雨が降るのか降らないのか・・・ちょっと怪しいお天気。
でも気温が高くないので戸外での活動には助かりますね。

今日は午前中、公園のバラのボランティア活動をしてきました。
公園のメインの遅咲きのバラ「ネルマーティン」に、お礼肥を施しました。

職員さんたちが冬、ネルマーティンの花壇にキッチリと敷いてくれた防草シート。
除草の手間が無くて楽なのですが、施肥の際に、いちいち剥がさなくてはいけないのと、シートの重なりが厚い箇所があり、雨水が地に染み込みにくくなっていました。
これからの時期水が足りないと肥料が分解しにくくなるだろうし、シュートの出も期待できないのではと考え、各バラの株元の周囲約20cm目安でシートを切り取り、施肥(有機配合肥料)をしました。

株数が多いので結構な時間がかかってしまい、皆さん少々お疲れの様でしたが、これで雨がたっぷり降ればきっとバラの新芽に勢いがつくはず。
一か月後「頑張ったかいがあった」と感じていただけると思います。

駐車場前ローズガーデンでは、春、バラゾウムシに取りつかれて咲けなかったイエローシンプリティ―が咲き続けていました。


先週、台木を切り取ったロサ・ムンディに新芽が沢山展開していて安堵

 

公園のメイン花壇のデルフィニウムも、やっと本来の力を発揮して咲き揃いそう

公園の夏花壇は綺麗な水色のロベリアに移行中。

訪れる人々を涼やかな気持ちにしてくれそうです

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ