旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

これが咲いたら春本番!

2017年03月19日 10時33分40秒 | 庭作り(2014April~)

また春らしいお天気が戻ってきました
庭の草花がグングン成長しています。

やっと、大輪ラッパスイセンが咲きました。
3輪でもかなりの存在感。

この水仙は実家の母が増やして、生前私にくれた球根のもの。
昨夏、突然の事故で母は逝き、残された球根も持ち帰って植えていますが、これが一番早く咲きます。
春になると雪融けを日々待ち望んでいた亡母を思い出す・・・何よりの形見となりました。


バイカラーの八重咲きラッパスイセンも咲きました。
咲きだしは内側の八重咲き部分が黄色ですが、少しずつ退色して一週間もすると白い水仙になります。
そんな変化も好き


経年している紫の縞のクロッカスも咲きました。
蕊のオレンジ色がアクセントになって、とても可愛らしい
クロッカスは一年目は一つの球根から3~4輪ほど花を付けますが、経年すると1~2輪程度に減り、そのうち咲かなくなります。
でも花後肥料を与えて球根を太らせるよう養生すると、翌年も咲いてくれます。
お気に入りは、そうして何年も咲かせたいです。


早咲きクロッカスでは、紫色も咲いてきました。
花色によって開花期がずれるのは仕方ないけれど、寒い時期は開花期間が長いので、先に咲いた薄紫色とこうしてコンビになれたのね。


冬中休んでいた「よく咲くスミレ」が復活して、よく咲き始めました
「よく咲くスミレ」は開花期間が長く、花つきが良く、株も大きくなるお得なビオラです。

 

ハンギングバスケットを、定位置から移動。
写真でもわかるように、陽当たりの良かった片側だけ花の咲き進みが早いの。
パンジーのタキシードと白い葉ボタンがそれを物語っています。
これでは全体のバランスが悪いので、今まで陽当たりの悪かった側を南側になるように置きました。
しばらくしたら、両側にタキシードが咲き誇ると思います。
これはハンギングバスケットの弱点かも
それを見越して作るって・・・ちょっと難しそうだしね。


近所のスーパーの花コーナーで、一週間前1200円だったラナンキュラス・ラックスが、昨日は400円に
これは買いでしょ
それほど好きなタイプではないけれど、今話題の花だから、一度育ててみたくって
我が家の窓枠と同じオレンジ色が残っていたのも奇跡かも

 

黄色いラッパスイセンって、故郷では春になるとアチコチで野良生えしているので、とても平凡な植物だと思っていて、興味が薄れておりました。
しかしGWに帰省した際、ドライブ途中の緑の道路ばたにポツポツと咲く様子を見て、ハッとしました。
まだ雪の残る故郷の北海道で、強烈に春の息吹を放っていたからです。
上野ファームの白樺林の中のスイセンも然り。
北海道では日本水仙は咲かないですから、なおさらインパクト大だったのでしょう。
なんか、とっても、見直しちゃって

植え場所と自然環境とで(歳のせいもあるのかな)植物の見え方って、本当に違うんだなぁ~と感じます。
古くからある植物も、レアな植物も、同様に「素敵」を見つけて育てていきたいです。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


ボタニカル気分!?

2017年03月17日 17時59分39秒 | 庭作り(2014April~)

今日はやっと気温が上がって平年並みでしょうか。

一昨日のような寒い日もあるけれど、季節は進んでいるので、ヘレボルス・ニゲルの色が変わりました。
まるでもともと茶色のヘレボルスだったみたいに、見事に茶色。
我が家のヘレボルスは、花びらの外側に少し茶色が入り、内側が白く、中心が緑のタイプ。
中心の緑は変わりませんが・・・そろそろ花の終わり時です。


もどかしいスイセンの蕾も、ミニ水仙テタテート(ティタティタ)はアチコチで花開いてきました。
可愛い黄色の花は人気者です。


大輪のスイセンは、もう一寸
明日かな明後日かな待ち遠しい

外側の花びらが一枚開いてきたバイカラーの八重咲きスイセン。
近日公開か


クロッカスの第二弾も明日には開きそう。
この鉢のステンシルは20年ほど前に私がつけたもの。
ステンシルって色あせないんですね。
娘たちがまだ小学生の頃は、こんなカントリーな物が好きだったんですよ。

 

先日室内で咲いた水耕栽培のチューリップが伸びてバランスが悪くなったので、切り花にして、ワンコイン・フラワーアレンジメントと一緒に生けました。
紫とレモンイエローと、相性ヨロシ


 

今日は映画を観にテラスモール湘南へ出かけました。
どのお店を覗いても春本番の明るい品揃え。

暖かくなったら刺しゅう入りのトレーナーをきてガーデンサポーター活動へ。
ミモザの刺しゅう入りのストールをまとって、山下公園辺りへ、颯爽と出かけたいな

テレビ番組の「ファッションチェック」によると「歳をとったら明るい服を着なくちゃダメ」なんだそうですよ
グレーも明るいグレーを選ぶとか。
花柄のブラウスも持っていたはずなんだけど・・・引っ張り出してこなくっちゃ

インドア―も、アウトドア―も、ウエア―もボタニカル
ならば気持ちも華やかにいきたいものです

 


 

シネマカードのポイントがたまっていたので、それを利用して無料で観てきた映画はウィル・スミス主演の「素晴らしきかな、人生
辛く悲しい現実から簡単には抜け出せないけれど、人生とは素晴らしくなりうるものなのだ、その後の生き方次第で・・・
とてもハートフルな映画で、役者さんたちが一人一人素晴らしかったです
映画から学ぶことって多々あるな~ 昔も今も、ね

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


公園のバラに忌避剤を

2017年03月15日 15時09分55秒 | ボランティア(長久保公園)

夜半から雨が降って真冬並みの寒さになった湘南地方。
しかし朝には雨が上がったので、公園のボランティア活動へ行きました。

思いの外、ネルマーティンの新芽が伸びていました。
ネルマーティンだけは担当Sさんがマシン油を塗ってくれていました。
今年は姉妹都市のカナダのウインザー市から使節団が訪れるそうなので、頂いたバラを綺麗に咲かせなくちゃ とさらに力が入っているのかしらん


今日はこの寒さの中、10名以上の会員が集まりました
まずはローズガーデンの除草。
まだ寒いから雑草もそうはえていないだろうと思っていましたが、ナンノナンノ、なかなかの多さでした
しかし参加者が多かったせいで、早々に片付きました

その後、本日の活動の主たる目的である忌避剤散布を行う事に。
今まで一度も、会員がそういった散布をしたことはなく、今回初めての試み。
あくまで忌避剤なので、どれぐらい効くのか定かではありませんが、ヤラナイよりヤッタ方が良いのは確かなので、ね。
とりあえず担当Sさんに忌避剤の用意をお願いしておきました。
黒酢原液系と竹酢液系と、真ん中にあるペットボトル内は、担当Sさんが左右両方を混ぜたものに唐辛子を漬けこんだスペシャルブレンド液です。
この度はこのスペシャルブレンドを50倍100倍に薄めて散布することにしました。

会員の皆でかわるがわる手分けして新芽に散布。

効果はいかほどか、薔薇のみぞ知る。
初夏が楽しみです

 

長久保公園では早春の球根花が咲いています。

ムスカリ

ラッパスイセン

大花壇のハボタンは薹が立ってきて、風景が少しずつ変わっているのが面白いです。

昨秋植えたというチューリップも芽が出てきました。
ビオラとチューリップの競演、楽しみだわ

今年は施肥の配合を変え、忌避剤も撒き、ボランティア活動の回数を昨年より増やしたので、昨春のような潮(塩)害さえなければ、今までより良い状態で薔薇が育つはず。
自然には逆らえないけれど、できるだけの事はしてあげたい。
自庭だけでなく、公園の薔薇にも同様にね。
ロザリアンですから


 

活動中寒くて体が冷えたので、とりあえず暖かい物を食べてから帰ろうと、湘南T-SITEに寄りました。
ベイカリー&カフェの「パンとエスプレッソと」で、熱々のクロックムッシュを
冷えた体には一層美味しい

公園のボランティアの帰りに、よく湘南T-SITEに寄るのは、こうして緑を眺めながら食事できるレストランやカフェが多いからなんです。
ガーデンランチみたいな感じで、ほっこりしますし、ココの植栽が好きですし。

ヘレボルスの古葉も綺麗に刈ってあったりして、緑のエリアがいつも良く手入れされていて、眺めていて気持ちが良いの

神は細部に宿る

公園もそうありたいものです・・・自戒の念も込めつつ・・・


 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


もどかしいスイセンの蕾

2017年03月14日 11時49分53秒 | 庭作り(2014April~)

今日は冷たい雨になりました。
しかし、今冬は雨が少なかったので、この時期、少しでも降ってくれたら有難いです。

亡き母のお気に入りだった大輪のラッパスイセンの蕾が、開きそうで開かない。
昨日は上を向いていましたが、今朝は横向きに。
明日には花びらがハッキリ見えるかな


ライラックの株元に植えている二色咲きのスイセンも同様に。
手前に枝が写り込んでいますが、これはネ・ラ・イ
雑木林の中に咲いているように見えたら良いな~と思って。
狭い庭に林を作れるわけもなく、でも上野ファームで見た白樺林の中に咲くスイセン群が心に残っているので、雰囲気だけでも


アーチに掛けているハンギングの中で、フリチラリアの蕾を発見
良かった~出て来てくれたのね。
今年は個性的なベル型の花を楽しめそう


庭仕事もしています。

ガンシュ病のバラを引き抜いた後の穴に土を入れ、苗を植えこみました。
左右のジギタリスは近所の生産農家さんが冬中育てていた株。
温室で育てられて強い寒さに当たっていないけど、今春に咲くのかしらん
昔、そういう苗を買って咲かなかったので少し心配ですが、それは昔の話だからね。
今はどうなんでしょうか、ワクワク
中下の株はバーバースカム・ウエディングキャンドル
大きくな~れ
中上の株はサルビア・イエローマジェスティ
買っちゃいました
秋が超楽しみなんですけど~


室内で水耕栽培しているチューリップのもう片方が咲いてきました。
紫色でした


蕾が膨らんでいる球根花たちの開花を、早くアップしたいな~


 


 

今日は誰が決めたんだかホワイトデーです。
先週の土曜日、少し早目ですけど、家族からバレンタインデーにチョコを貰った夫がお返しを皆に買ってきてくれました

地元では有名な鰻の蒲焼き専門店「みのる」の蒲焼。
何よりのお返しです ありがとう、夫
長女も仕事帰りに家に駆けつけ、皆でうな丼を食べました。
美味しかった~ 間違いない~

数年前まで営業していた大のお気に入りの市内の鰻屋さん「いしい」が閉店してしまい、ウチの家族は皆ショック
いまや「みのる」は我が家の最後の砦です。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村




3.11に思い出す詩

2017年03月11日 10時48分08秒 | ライフスタイル

東北の震災から6年が経ちました。
春の息吹を感じる喜びと同時に、震災時の光景が蘇るのは私だけではないでしょう。

震災から少しして、どのメディアで見たのか聞いたのか、この時期必ず思い出すようになった詩があります。
ご存知の方も多いのでは。

 

またやって来たからといって

春を恨んだりはしない

例年のように自分の義務を

果たしているからといって

春を責めたりはしない

わかっている わたしがいくら悲しくても

そのせいで緑の萌えるのが止まったりはしないと

・・・・・・・・・・・


 

ヴィスワヴァ・シンボリスカの「眺めと別れ」という題名の詩の一部を抜粋しました。

圧倒的に悲しいけれど決して忘れてはいけない事、あります。

 

室内で水栽培を始めたチューリップが一本咲きました


根は、こんなに少ないし、球根も傷んでいるのに。


紫の縞の入る美しい花です。


こんな小さな球根でも、咲こうとする力、素晴らしいです

自然の持つ力に畏怖と敬意の念を感じます。

 



とりあえず、今私にできることをしよう

 

https://fukko.yahoo.co.jp/

 

そして、これからも、ずっと

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


ダメもとで多肉植物を植えかえる

2017年03月10日 16時36分20秒 | 庭作り(2014April~)

今朝も冷えましたが、日中は3月下旬の陽気でした

玄関前に植えっぱなしのミニアイリスが今年も花を咲かせました。
案外丈夫でこれで3度目の春。


昨年の6月に作った多肉植物の寄せ植え。
作った当時は素敵だったのに~

ビフォー



私、戸外軒下で育つ多肉を探していて、これらなら何とかなるかも、と思って買った品種でした。
しかし冬を越したら、こんな残念な姿に
ごめんなさい

アフター

丈夫だったのは薄化粧で、子株もでき増えました
サルメンドーサは秋に挿し木した小枝は越冬しましたが、本体は枯れ枯れに。
一番寒さに強いと思っていたカシミア・バイオレットは葉が枯れてスカスカの茎だけに。
そこで、とりあえず寄せ植えは解体して、各種をブリキ缶に植え替えました。
バラしてみたら、根はありましたから、何とかなるかもしれません。
これからもこんな風に寒さに強い多肉植物を捜し続けるでしょう。


 

今日は横浜で行われる趣味園の公開放送に行こうかな~と思っていたのですが、先日ネット注文した苗が届く日になったので、そちらを優先。
沢山買いましたが、楽天ポイントがたまっていたので、送料や苗代の足しになり、結果、お財布に優しい価格となりました

届いたからには植えなくては
半分ほど予定していた場所に植え込みました。

初めて育てるインテグリフォリア系の蔓なしクレマチス「ハクレイ
いきなり地植えするのは心配なので、10号鉢に植えて株を育てることにしました。
2年生苗なので、今春には咲くと思う。


寄せ植え鉢に植えたヒヤシンスが蕾を立ち上げてきました。
紅白で植えましたが、赤の方が早く咲きそうです。


庭では、シャクヤク、ケマンソウ、カンパニュラ、黄エビネ等々、アチコチに宿根草の芽が出てきました。
今年も会える、と思うと、心からホッとします
経験上8割がた会えると分っている植物でも、土の中で何が起こるか分らないので、どうにも確信が持てなくて。
いつになっても心配性の庭主です

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 

 


激安苗を植え足してチューリップの開花を待つ

2017年03月09日 14時44分34秒 | 庭作り(2014April~)

今朝も冷え込んで霜が降りていました。
三月とはいえ、まだまだ霜が降りる油断ならない時期ですね。

庭仕事 その三(昨日の続き)

昨秋、実家から持って帰ったチューリップの球根を投げ植えしたエリアに、沢山の芽が出てきました
でも、どれも実家の庭で経年したチューリップなので、想像通り片葉も多いです。
投げ植えした当時に育っていた植物が春になって姿を消したので、アチコチ隙間ができました。
これではせっかくチューリップが咲いても思い描いた風景にならないし、一寸した隙間でも近所の外猫がホリホリするし
そこで激安花苗屋さんで色々苗を買ってきて、隙間に植え足すことに。


4ポット100円のアリッサムとか、

一つ90円のセラスチュームとか

一つ150円の芝桜とか
宿根草は若干値段が高い

植え足したら少しは花壇らしくなったかな


芝桜は歩留まりの良い宿根草で株の育ちも良いの。
来春、このエリアは植え足しが必要なくなると良いな。

激安花苗屋さんは安価だけれど品ぞろえが一般的。
でも、たまに掘り出し物もあるし、今回のような場合は助けになるけれど、長いことガーデニングしてきた私としてはあまり面白味を感じないし、庭に自分らしさが出にくいような気がする。
だからセレクトショップみたいないつものガーデンショップやネットショップで注文もしています。

さてさてチューリップはどんな色が咲くでしょう。
こうご期待・・・なのか

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


ミモザの日

2017年03月08日 16時13分19秒 | 庭作り(2014April~)

3月8日は「ミモザの日」で、「国際女性デー」。
ミモザの花は国際女性デーの象徴なのだそうです。
なので、まずは我が家のミモザの写真を多めにアップ

 

 

 

 



私が就職した年は男女雇用機会均等法が施行される前でした。
あのころと比べると女性の社会進出は進んでいるのでしょうけど、彼是30年経っていてこの程度なの
社会が変わるのは、ほとほと難しいものですね。
ウチの子達は娘二人なので、特にそう感じます。

 

本日の庭仕事 その一

ステッピング・ストーンだけ敷きっぱなしだった家裏へのアプローチに、溶岩砂利(レッド・ボルケーノ・ラバ・ロック)を敷きました。
渇いていると白っぽいけど、湿っていると赤いです。
砂利を敷こうと考えて、ホームセンターを色々見て回って、面白そうだったのが、この溶岩砂利。
一寸赤すぎたかな・・・とは思いますが、しばらくこれで楽しみます。


土止めの石の際に4ポット100円で買ったアリッサムと手持ちのヘデラを植えました。
実は昨秋に多肉植物を植えたのですが、見事に枯れて・・・
軒下では越冬できたけど、地植えは無理でした。


本日の庭仕事 その二

キッチンを片付けていたら、こんなの出てきました
ドレッシングについていたオマケ。


せっかくなので空いていた鉢に挿してみました。


ほうれん草、できるかな

その三は明日

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


雨の日は宿根草の歩留まりについて考える

2017年03月06日 15時48分54秒 | 庭について考えた事

今日は冷たい雨がシトシト降る一日になりそう。
気温差が激しいのが季節の変わり目の常です。

昨日は春に向けての庭掃除の続きをしました。
枯れた草木を取り除いた後の空いたスペースを眺めて、間もなく丸3年になる庭で、植えてきた宿根草について思いを馳せちゃいました。
その歩留まりは半々でしょうか
私としては思いの外低い・・・とガッカリしているのですけど、枯らした植物はご縁が無かったと思うしかないからな~

鉢植えで調子が悪かったから地植えにしたら生き延びて咲いたヘレボルス
しかし、その逆のヘレボルスもあり。


「宿根草」は耐寒性&耐暑性のない品種は植えないようにしていますが、耐暑性が中ぐらいでは1、2年で枯れます。
ゲラニウムやアスチルべは、品種内でも耐暑性や耐寒性が違いましたし、庭内でも植え場所によって残ったり無くなったり。
旧庭で宿根していた植物も、新庭は乾燥気味なので、耐暑性と耐寒性が「強」でも耐乾性が「中」だと枯れています。
つまり「この庭では短命な宿根草」になるんです。

一昨年の秋に植えた八重のホリホック4株は生きているけど全く成長しませんし、ルドべキア類は枯れました
宿根キンギョソウ、宿根アリッサム、宿根ネメシアも2年でお終いに。
半日陰に植えたティアレラやミヤコワスレも枯れるし、黄エビネは咲かないし、スズランは増えないし
でも旧庭で調子の悪かったモナルダや白花ヒメシランは超元気だったり

昨春植えて一年経ったエリシマムが株を大きくしたのですが、何年持つかしら。


歩留まりが良いのは球根ではスイセン。
オリエンタル系ハイブリッドのユリも増えてます。

やっとウチでもミニスイセンが開き始めました。

クロッカスも歩留まりが良いです。
クレマチス・カルトマニー・ジョーにも小さな蕾が見えてきてホッ



2年目のアリウム・ギガンチュームの芽が出てきました。
昨年、花後肥料を与えているけれど・・・咲くかしら


こぼれ種から芽が出たネモフィラ
旧庭で嫌というほど芽が出たトレニアはパラパラとしか出てきませんが、これはなんとか今年も。


ガーデニング歴25年ですが、初めて育てる植物は、やっぱり枯らすことも多いです。
今はまだ新庭の環境を整えている最中なので、植えてみなければわからない事も多い。
毎年宿根草を掘り上げて土作りして植え戻すなんて、若い頃ではあるまいし、今はそこまではしてません。
だから今年も前年とは違う庭になるでしょう。
でもいつか、旧庭のように毎年同じ場所に同じ花が咲く」庭になるよう、日々精進していかなくちゃ

植物は適材適所

こんな環境でも育つ植物募集中~
というわけで、今朝もネットでいくつかポチッと注文しちゃいました

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 



 


バラの新芽にシュッシュッ~のタイミング

2017年03月05日 10時47分55秒 | 庭作り(2014April~)

今日は暖かくなって風も弱くガーデニング日和

ど根性クロッカスも咲いたし、地味な作業を頑張ろう

 

3月に入って気温が上がってきたせいで薔薇の新芽の展開も早い品種は葉が見えてきました。
我が家で20年選手のロココは、新芽の展開は良いのですが、無農薬栽培なので毎年バラゾウムシの被害が多く花が少なくなるのが悩み。

つるサマースノーは蕾が落ちたり、チュウレンジバチに集られたりするのが悩み。

本来であれば農薬を撒くのが一番効くのでしょうが、基本無農薬を旨としているので、使いたくない。
ニームオイルや木酢液は、規定量に薄めたり使い切ったりしなければならないし、臭いや近所の洗濯物が気になる。
自家製で無農薬スプレーを作るのは元来の面倒くさがりの性格がね~
しかし一昨年から手軽に使える忌避剤を通販やホームセンターなどで簡単に入手できることを知り、使い始めたら、案外良いの
勿論農薬ほど効くわけではないけど、やらないよりやった方が花を多く見られることは確かです。
ゾウムシやチュウレンジバチ等への毎日のチェックは欠かせませんが、心配ストレスが緩和されます。

私の使い方3月中旬と下旬に新芽にシュッシュッ~と吹きかけ。
昨年は、無農薬スプレーを準備するより早くロココの新芽が展開して、シュッシュッ~が遅れて花数が少なかったけど、今年は早々に準備
臭いも少なく何より手軽
幾つかタイプはありますが、今年はコレをホームセンターで買ってみました。


撒くタイミングは上記の写真のような新芽の時期に。
虫がついてからでは遅く、そうなったら農薬に頼らないといけませんから。

昔に比べるとこうした選択肢が増えて有難いです
確かに値段は高いですが、薔薇十数本ならこれ1~2本で間に合うかと思います。
でも、人によって何にアレルギー等があるのか分りませんし体に良いわけではないので、必ずメガネ、マスク、手袋、長袖の服、帽子は装着してください


玄関前からコニファーの下に移植したヘレボルス・カシスが咲いてくれました。
案外丈夫。

 

昨日「リメーク」って書きましたが、正しくは「リメイク」でした。
話し言葉を文字にする時は要注意でした
お恥ずかしい

そんなリメイク鉢を並べたミシン台テーブルの上は、一足先に春爛漫


ちなみに寄せ植えのバスケットはセリアで麻布はダイソーだったかな。
最近の100円ショップは想像力を駆り立てられます

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村