旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

簡単!リメイク鉢&缶作り

2017年03月04日 15時14分20秒 | 庭作り(2014April~)

天気予報ほど気温が上がらなかったので、庭仕事ではなく、以前から計画していたリメイク鉢&缶作りをしました。
セリアのグッズを使った超簡単リメ鉢&缶。

ペイント類はセリアで購入。
たぶん他の100円ショップでも売っていると思います。

一度使ってみたかった「ぬるだけで黒板になるペイント
オシャレ系カフェなどの看板でよく見かける黒板。
今は簡単&安価に黒板ペイントが手に入るようになったので、ずいぶん身近になりました。


セリアの木工用水性塗料を使うのは初めて。
こんなにすぐに乾くとは思っていなかったので、皿に出したペンキの乾きが早くて焦りました
多肉植物の缶は黒板ペイントだけで、真黒く。
鉢と雰囲気を見るためのお試し缶にはスモーキーブルーを塗って、その上から黒板ペイントで汚しました。
エイジング加工というほどではないけれど、使い込んだ感は出たような


多肉缶にはチョークで文字を書いてみました。
本当に書けるし消せます 凄いな~
ビオラや多肉の雰囲気まで変わって見えます。
ちょっとお洒落ガーデンチックになったかも
いつもの庭のアクセントにはなってくれると思う。

お試し缶は一寸汚し過ぎました
シールを貼ってみましたが、イマイチ
そのうちやり直します
ビオラはまだ苗ポットに入った状態なので、明日、チャンと植えなくちゃ。


 

スモーキーグリーンで塗ったWELCOMEのサイン。
アーチ脇のハンギングバスケットに付けてみました。
色がグリーンというよりブルーに近い。
塗る前に塗料のボトルをよく振れば良かったのかな
ペイントって、なかなかイメージ通りに行きませんね


リメイク缶作りは、本当は缶にあらかじめヤスリをかけたり下色を塗ったり、手間をかけると更に味わい深くなるのでしょうけど、私はこの程度で満足なの。
こんな簡単な作業で、この塗料がどれぐらい長く持つものかしら
それも観察しておかなくちゃ

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


イングリッシュガーデンは花木の季節

2017年03月03日 17時47分51秒 | ボランティア(YEG)

今日はポカポカと暖かく春の陽気でした。
張り切って横浜イングリッシュガーデンへサポーター活動に行きました。
しかし、作業は室内で

3月18日(土)から始まる「英国フェア」に向けて、テーマガーデンの装飾作り。
二班に開かれ、片方はイースターエッグ作りを、私の班はホワイトガーデンに飾る白いお洒落ボールを作りました。
慣れないグル―ガンを使った作業でしたが、アレヤコレヤとお喋りしながら、工夫しながら、作り終えました

それがどんな風にディスプレイされるのかな。
テーマに分かれたディスプレイと春の花々との共演は、企画を見ただけでも面白そう
とても楽しみです

作業後にガーデン内を散策。
今日はスマホで撮影
奥のシュラブガーデンでは早咲きのスイセンが満開で、このエリアではヘレボルスの他、ミツマタや珍しいマンサク等の花木が咲いていました。


3月は花木の季節。
冬を乗り越えて芽吹き咲く木々の花は小さいけれど存在感があります

サンシュユ


こちらはサンシュユ「金時」


サクラおかめ
緋寒桜の一種かな

 

ハナモモ寒白
一重の純白の花は清々しいです。


下草のフクジュソウ


ジンチョウゲ瑞光錦
近づくごとに香りが強く感じられるのは、ジンチョウゲならでは。
THE春の香り~


例年はバラの株元に穴を掘って肥料と堆肥を混ぜ与えていたのですが、今回は株元に沢山の草花や球根を植えたので穴が掘れないそうで、こうしてボカシ肥を株元にばらまき堆肥でマルチングする方法にしたそうです。
ムフフ私と同じ

つまりバラの寒肥の与え方も、ケースバイケースなんですよ。
正解はいくつもあるのです。
いくつか方法を試して、庭主のライフスタイルも合わせたうえで、庭にあったやり方を確立するのが真の正解だと思います。
長い道のりになっても、過程を楽しみながらね

 


 

ガーデンを後にして、本日のランチは横浜ベイクォーターにある栗原はるみさんプロデュースのカフェゆとりの空間」で。
はるみブランドの食器で彼女のレシピの料理をいただきます。
メインは「白身魚のエビたけのこあんかけ」にしました。
オリジナリティー溢れるお料理、美味しかったです

栗原さんの料理本、昔2、3度買って、レシピ通りに作ってみました。
私は気にならなかったのですが、家族に評判が良くなくて、以来作っておりません。
友人の料理の先生に「どうしてなのかな?」と訊いてみたら、「和食の『家庭の味』が一番難しい」んだそうです。
つまりは我が家には合わなかったってことですかね。
決して、私の料理スキルのせいじゃないから~

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村


ハズレ~たけど情報ゲット!

2017年03月02日 14時49分51秒 | ライフスタイル

久しぶりにまとまった雨になりました。
乾燥が続いてカラカラの庭でしたが、これで一息つけそうです。
雨が少ないと草木の伸び遅く、花は背が低くなるような気がします。

3月10日のNHK「趣味の園芸」の公開放送観覧に応募しておりましたが、見事ハズレました
先ほど落選の通知が届きました。

しかし、封書の中には趣味の園芸50周年企画とコラボレーションしている「第33回 全国都市緑化よこはまフェア Garden Necklace YOKOHAMA 2017」のガイドブックが入っていました
さらに横浜新港中央公園(赤レンガ倉庫近くの広場)に造った新しい庭のデザイナー、ジャクリーン・ファン・デル・クルートさんの講演会のチラシ
ウ~ン、4月10日の私の予定はいかがなものか・・・
4月9日のガーデンツアーは参加できそうかな・・・
にしても、間もなく全面公開になるジャクリーンガーデンが、今から楽しみでなりません

ガイドブックを開くと、バラの咲き誇る予定のみなとエリアだけでなく、様々な情報が載っております。
チーム・ラボによるデジタルアートも体験できるみたいだし、里山エリアは花のカーペットのようになるのかな


公開放送の座席にはハズレましたが、立ち見はOKみたいなので、時間があったら放送の行われる「港の見える丘公園」隣の趣味の園芸のお庭に足を運んでみても良いかも

3年前、浜松で行われた都市緑化フェアを訪れた際、咲き誇る沢山の草花に出あえて、とても楽しかった
でもそこまでが日帰りの限界でした。
この度、県内で行われるのだから、アチコチ出かけて、通常では見られない植物の風景を楽しみたいと思います

ガイドブックは横浜観光協会や区役所など関係施設で無料配布されているみたいです。
GReeeeNの歌う公式テーマソング「キミマツ」もネット配信されています。
詳しくは公式HPで http://yokohama-fair2017.city.yokohama.lg.jp/

 


今日のおやつは神奈川県産桜ゼリーにあわせて桜茶を。

桜の花の塩漬けは、一度水で塩抜きしてから使うのが良いです。
それでも香りは残りますから。
久しぶりに桜の箸置きも出してみました。

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


私のオンシーズン始まる~3月の庭’17

2017年03月01日 16時40分06秒 | 庭作り(2014April~)

今日から3月になり、気温も上がって春らしくなりました。
気分も上がります

しかし庭はまだ茶色が多く、春本番ではありません。
トゲトゲシートも目立つ築山。
先日来植えている一年草が緑色の点々に。


しかしオープンスペース側ではミモザが咲いて、ちょっと明るい印象に。
預かっている義姉のコンテナを陽だまりに移動して、一輪車を片付け、白いガーデンチェアーを置きました。
常緑の植物が在ると庭らしいですね。

通りから見るとミモザは弱弱しい。
実物は写真より目立っているんですけどね

昨秋に作ったハンギングバスケットはビオラが沢山咲いてきて、華やかになりました。
花びらに白い縁どりのあるビオラ・タキシードが大好きです


隣家側もまだ茶色。

ですが、ライラックの株元のスイセンに蕾が見えてきました。

 

玄関前ではハクリュウの葉が明るさを演出しています。

今年はローズマリーが沢山花をつけました。
濃い紫色のタイプ。

 

これから一ヶ月先には彩り豊かに変わる春の庭。
そして初夏のバラの季節にはより一層華やかに。
そんな夢がもうすぐ現実にと容易に想像できる3月の始まりは、ワクワクのスイッチオンです。


 

午前中、アカデミー賞6部門受賞の映画「LA LA LAND  ラ・ラ・ランドを観てきました。
オープニングからグッグッと心を鷲づかみにされ、私のミュージカル愛が永い眠りから目覚めた気分に。
往年の名作アメリカンミュージカル映画の流れをくみ、オマージュが散りばめられている感があり、故に若干ノスタルジックな、愛と夢に満ちたちょっぴり切ないラブストーリー。
映像と音楽と歌と踊りと、どれも楽しめる素敵な映画でした
「ラ・ラ・ランド」は「夢の国」という意味なのだそう。
まさにソレだね
観終わった後、久しぶりに気持ちがハッピーになりました

ただ、ウチの娘たちのような若い人々には受け入れられるのだろうか・・・とも感じたかな。
でも、古き良きアメリカンミュージカル映画がお好きな方には是非

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村