卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

星と森のロマントピア ロマントピア温泉

2014-06-08 00:51:08 | 温泉(弘前市)
ちょっと前まで金欠で多忙で宝くじ買えなくて、やっと都合できて買いに行ったらドリームジャンボは4日で販売終了してた…。夢も買えないのか…。
関係ないけどスピッツの「運命の人」の「愛はコンビニでも買えるけどもう少し探そうよ」って歌詞好きだ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「ロマントピア温泉」に行ってきました。


場所は、弘前市の旧相馬村の「星と森のロマントピア」の中央の建物の「白鳥座」の中にあります。



ロマントピアは市営の複合施設で、スキー場、コテージ、キャンプ場、天文台、プール、ホテル、そして温泉などがあります。


白鳥座という建物入ってそのままフロントを素通り、右奥に進むと浴場があるのだが、その手前に券売機と受付があるのでそこで済ませる。



浴場は内湯の主浴槽とぬるめ浴槽、露天風呂、水風呂、サウナとあります。



シャワー付きカランは13ヶ所と独立シャワーが1ヶ所あり。



内湯の主浴槽は44度ほどの10人強サイズ。

タワー型湯口から循環湯がチョロ出し。


隣のぬるめ浴槽は40度ほどの2人サイズ。

ここも循環湯。


お湯は無色透明、無味、無臭。
塩素消毒臭結構強め。



水風呂は20度前半くらいで1人サイズ。


ちなみにサウナは93度の8人サイズ。



露天風呂は43度ほどの8人サイズ。

ここだけ加水掛け流しされています。


お湯は薄緑色、塩気と苦みあり。
塩素消毒臭強め。



訪れた時ですが、高校生らしき集団が20人くらいいて地獄…。
露天風呂もほぼ占領状態でかっちゃましくて最悪でした…。
合宿でもしたのか、21時くらいにはほぼ全員コテージに帰ったようでやっと落ち着いたと思ったら出なきゃならん時間になったし。


そういえば小学生の時の同級生の父親と一緒になって話しましたが、ほぼ毎日来てるようで、年間会員になると日割りで約140円くらいと激安で入れるらしい。
お父さんは21時ちょっと前に入ってきたので、もちろん21時過ぎになってもずっと入ってた。
宿泊客は21時以降も入れるのもあって、日帰り客でもまだまだ入れるのか不明。そういや昔は24時まで入れたと記憶しているが、そうなると最終入館21時って事なのか?でも日帰りは21時までなんだろうとは思うけど。



内湯はバリバリ循環でダメダメですが、露天風呂は加水掛け流しだし、昼間晴れてたら岩木山も眺められるから楽しめるんじゃなかろうか。



オススメ度(温泉評価)・☆★(1.5)


泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・77.5度(加水・加温・循環・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

立寄料金・360円
備品・無料ロッカー、無料ドライヤー、シャンプー、ボディソープ完備
施設・宿泊、日帰り、プール、スキー場、展望台、キャンプ場など

住所・弘前市水木在家字桜井113-2
電話・0172-84-2288
立寄時間・6:00~21:00
定休日・無休