卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

Boulangerie Four

2014-06-15 00:35:24 | パン屋
日曜の10時からは日本中の大多数の人がワールドカップの日本戦観るんだと思いますが、自分はその時間に鳴子で温泉巡りしてます!!
よっ!温泉マニアの鑑!っても日程がカブってしまっただけで、本当は自分もサッカー観たいけどね…。
そんなわけで行く温泉が空いてたらいいなー。チャライ若者客はまず温泉にはいないだろうねー。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「Four(フー)」に行ってきました。


場所は弘前市亀甲町の津軽藩ねぷた村のある交差点の角にあります。



こちらのパン屋は去年末にリニューアルオープンしました。

以前駐車場だった場所が店舗になって、店舗だった場所が駐車場になりました。


店内は一回り広くなり、イートインスペースが増え、窓際のカウンターが10席くらいあります。


イートインではドリンク(ホットコーヒー・アイスコーヒー・紅茶・アイスティーの4種類すべて280円)もあって、ドリンクのテイクアウトも可能みたい。



40歳前後の夫婦で営んでいるようで、他におばさんと若い女性がレジにいました。



パンの値段は100円台中盤~200円前後となってます。



今回は「アップルパイ」「メロンパン」「めんたいマヨ」「ミートパイ」「フランクロール」「スィートショコラ」「くるみパイ」「ダークチェリー」(以上正式名曖昧)を購入しました。計1631円也。



「アップルパイ」です。

ふじ品種使用。シャキシャキ食感です。


「メロンパン」です。

サクサクです。


「めんたいマヨ」です。

マヨが多くてしょっぱめだったか。


「ミートパイ」です。

ここのミートパイは美味しいよー。


「フランクロール」です。

以前より細長くなりました。


「スィートショコラ」です。

名前そのまま甘ーい濃厚チョコ入り。


「くるみパイ」

くるみたっぷりでパイ生地もサクサクで文句無し。ここの名物!


「ダークチェリー」です。

さくらんぼのデニッシュです。



そんなわけでとても美味しかったです!

値段はほぼ200円くらいで結構高いのだが、表示価格に更に外税なので余計に高く感じたが、味は美味しいので納得かな。


この日はカレーパンが無くて残念無念…。




そしてまた再訪~。

今回はカレーパン目当てで行きましたが、店内見回してもカレーパンは無い…。

店員に尋ねたら1時間後に焼きあがるって事で取り置きしてもらって一度店を出て、そして1時間後にまた入店!



こんかいは「カレーパン」「海老カツサンド」「からマヨ」「ダマンドピーチ」「ダマンドアップル」「あんパン」「チョコパン」を購入しました。計1318円也。


「カレーパン」です

粗めのパン粉がサックサクのカリッカリで、中のカレーもスパイシーでトロっとしていて絶品です!!


「海老カツサンド」です。

海老カツがちょっと小さかったかなー。


「からマヨ」です。

中にから揚げが入ってます。


「ダマンドピーチ」です。

ダマンド生地はサクサクのスライス桃入り。一足早く桃が味わえた!


「ダマンドアップル」です。

こちらはダマンドのりんご版です。アップルパイより安い。


「あんパン」です。

もちもちパンのシンプルなあんパンです。


「チョコパン」です。

こちらもシンプルなチョコパンでこの店ではリーズナブル。



そんなわけでとても美味しかったです!!

ここのカレーパンは絶品なのであったら迷わず買うべし!
店頭になかったら店員に訊くなりしましょう。焼きあがる時間もあるので(朝一と昼前に作るのかも?)


リニューアルして入りやすくなりましたが、パンの美味しさは変わりませんでした~。



オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆★(4.5)


住所・弘前市亀甲町67
電話・0172-33-2222
営業時間・7:30~18:00
定休日・月曜日(祝日の場合は火曜日)