「アリスの棘」面白かったわー。本当に毎週楽しみで仕方なかった。
テレビドラマが小説や漫画原作頼りになってた昨今だけど、ネタ切れなんて言い訳でしかなく、素晴らしい脚本があって役者も実力あったら面白いドラマが出来るって示したね。さすがTBS!底力をみたね。
上野樹里はこれで大好きになったのだが、以前から大嫌いだった藤原紀香が高飛車で強欲な医師がハマり役だったのが痛快だったけど。ま、どうでもいい話。
先月の福島温泉巡りの四湯目にこちらの「磐梯横向温泉」の「中の湯旅館」に行ってきました。
場所は猪苗代町の土湯峠の横向温泉スキー場の麓の「マウント磐梯」からもう少し下っていった県道30号線沿いに看板があるので小道を入って道なりに進むとあります。
こちらは超鄙びた湯治旅館です。
宿泊は自炊のみ受け付けで、日帰りは気軽に利用できます。
近くの「マウント磐梯」と同系列のようだが、規模も古さもまるで違う。
今回は「まっとうな温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!
浴場は混浴内湯、半女湯、半混浴露天風呂とあります。
ここの浴場は独特の使い分けの暗黙ルールがあって、右手の混浴内湯と女湯は蝶番の扉で繋がっていて行き来出来るようになっており、女湯に客がいなければ女湯も男客が使えるようになっている。
露天風呂も二ヶ所あって、混浴側と女湯側と分かれてはいるが、仕切りなど何もないのでどちらに入ってもいいようになっている。
混浴内湯は浴槽が二ヶ所あります。
カランは無し。
お湯は無色透明、無味、油臭と鉄臭あり。
左側の熱め浴槽は44度の3人サイズ。
湯口は2本あって、熱湯とぬる湯が注がれている。
右側のぬるめ浴槽は37度の3人サイズ。
こちらはぬるめの源泉が掛け流し。
女性客がいないようだったので扉を開けて隣へ。
半女湯は浴槽が一つ。
カランは無し。
浴槽は43度の3人サイズ。
こちらも湯口は2本の掛け流しで熱め。
そもそも女性客が少ないから女湯を開放してるんだろう。
混浴の熱め浴槽もぬるい時があるようで、熱め浴槽として女湯を使う客がいるようだ。
露天風呂へは開放中の窓を潜って外へ出る。
混浴の岩風呂が二ヶ所あります。
右側の露天風呂は43度の2人サイズ。
源泉掛け流しで、こちらはやや狭め。
女湯側の露天風呂は43度の3人サイズ。
源泉掛け流し。
女湯の窓から行けるとは思うが、仕切りがないから女湯じゃなくて混浴扱い。
露天は渓流沿いにあるので解放感抜群で気持ちいい!
そんなわけで良い湯でした!
独自のルールがありますが、全体的に混浴だと思った方がいいでしょうし、女性客からしたら入りにくいとは思う。
しかしそもそもそ超鄙びた温泉なので、普通の観光客は避けた方がいいかも。衛生面はあまりよろしくないので。
でもお湯は素晴らしいし、露天風呂も気持ちいいのでマニア向きです!
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・単純温泉
泉温・39~41度(源泉掛け流し)
効能・肝臓疾患、胃腸病、皮膚病、婦人病、糖尿病など
立寄料金・300円
備品・無し
施設・湯治、日帰り
住所・福島県猪苗代町横向温泉
電話・0242-64-3341
立寄時間・8:00~18:00
定休日・無休
テレビドラマが小説や漫画原作頼りになってた昨今だけど、ネタ切れなんて言い訳でしかなく、素晴らしい脚本があって役者も実力あったら面白いドラマが出来るって示したね。さすがTBS!底力をみたね。
上野樹里はこれで大好きになったのだが、以前から大嫌いだった藤原紀香が高飛車で強欲な医師がハマり役だったのが痛快だったけど。ま、どうでもいい話。
先月の福島温泉巡りの四湯目にこちらの「磐梯横向温泉」の「中の湯旅館」に行ってきました。
場所は猪苗代町の土湯峠の横向温泉スキー場の麓の「マウント磐梯」からもう少し下っていった県道30号線沿いに看板があるので小道を入って道なりに進むとあります。
こちらは超鄙びた湯治旅館です。
宿泊は自炊のみ受け付けで、日帰りは気軽に利用できます。
近くの「マウント磐梯」と同系列のようだが、規模も古さもまるで違う。
今回は「まっとうな温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!
浴場は混浴内湯、半女湯、半混浴露天風呂とあります。
ここの浴場は独特の使い分けの暗黙ルールがあって、右手の混浴内湯と女湯は蝶番の扉で繋がっていて行き来出来るようになっており、女湯に客がいなければ女湯も男客が使えるようになっている。
露天風呂も二ヶ所あって、混浴側と女湯側と分かれてはいるが、仕切りなど何もないのでどちらに入ってもいいようになっている。
混浴内湯は浴槽が二ヶ所あります。
カランは無し。
お湯は無色透明、無味、油臭と鉄臭あり。
左側の熱め浴槽は44度の3人サイズ。
湯口は2本あって、熱湯とぬる湯が注がれている。
右側のぬるめ浴槽は37度の3人サイズ。
こちらはぬるめの源泉が掛け流し。
女性客がいないようだったので扉を開けて隣へ。
半女湯は浴槽が一つ。
カランは無し。
浴槽は43度の3人サイズ。
こちらも湯口は2本の掛け流しで熱め。
そもそも女性客が少ないから女湯を開放してるんだろう。
混浴の熱め浴槽もぬるい時があるようで、熱め浴槽として女湯を使う客がいるようだ。
露天風呂へは開放中の窓を潜って外へ出る。
混浴の岩風呂が二ヶ所あります。
右側の露天風呂は43度の2人サイズ。
源泉掛け流しで、こちらはやや狭め。
女湯側の露天風呂は43度の3人サイズ。
源泉掛け流し。
女湯の窓から行けるとは思うが、仕切りがないから女湯じゃなくて混浴扱い。
露天は渓流沿いにあるので解放感抜群で気持ちいい!
そんなわけで良い湯でした!
独自のルールがありますが、全体的に混浴だと思った方がいいでしょうし、女性客からしたら入りにくいとは思う。
しかしそもそもそ超鄙びた温泉なので、普通の観光客は避けた方がいいかも。衛生面はあまりよろしくないので。
でもお湯は素晴らしいし、露天風呂も気持ちいいのでマニア向きです!
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・単純温泉
泉温・39~41度(源泉掛け流し)
効能・肝臓疾患、胃腸病、皮膚病、婦人病、糖尿病など
立寄料金・300円
備品・無し
施設・湯治、日帰り
住所・福島県猪苗代町横向温泉
電話・0242-64-3341
立寄時間・8:00~18:00
定休日・無休