ロックの日は弘前公園で卍の城ロックフェスを開催してるので勝手に妄想して楽しみましょー。
記事は書かないけどね。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「竹くら」に行ってきました。
場所は弘前市城東の国道7号線沿いのTSUTAYAやココスのある交差点から弘前駅方面へ曲がって500mほど直進し、下田クリニックや文ちゃんラーメンを過ぎた信号のある交差点を長四郎公園方面へ曲がってすぐ左手にあります。
浅間整骨院の斜向かい、たかせ物産の隣です。
こちらは昼営業のみの蕎麦屋です。
以前は夕方まで営業してましたが最近は昼のみに変更したようです。
そして以前は入口が2ヶ所ありましたが、裏手からは入れなくなって駐車場のある正面玄関から入ります。
でも玄関開けたらドアが何枚もあってどこが店舗のドアかわかんなくて厨房に入りそうになりました(笑)
店内にはジャズが流れておりました。

座席はテーブル席8人掛1ヶ所と4人掛2ヶ所、座敷席4人掛3ヶ所です。
蕎麦メニュー
「ざる・もり(650円)」「冷やしとろろそば(800円)」「おろしそば(800円)」「辛味大根おろしそば(800円)」「冷やしたぬきそば(1000円)」「鴨ざる(1200円)」「天ざる・天もり(1400円)」「天おろし(1500円)」
「かけそば(650円)」「月見・たぬきそば(700円)」「玉子とじ(750円)」「かしわそば(800円)」「とろろそば(800円)」「鴨南蛮そば(1100円)」「天ぷらそば(1350円)」「天とじ(1450円)」
各種大盛りは200円増し。
ご飯メニュー
「天丼(850円)」「ミニ天丼(400円)」「ライス(150円)」
ドリンクメニュー
「ビール(500円)」「純米酒(500円)」「ジュース(200円)」
4月より50円~350円値上げしています。
今回は「天ざる」を注文しました。1100円也(値上げ前の値段)。

薬味三種、天つゆ無しです。
蕎麦です。

北海道滝川市産キタワセ品種の蕎麦だそうです。
コシはかなり強めでした。
つゆは丁度いい辛さです。
天ぷらです。

海老2尾、舞茸、ししとう、茄子、さつまいも。
大振りの海老2尾の他に野菜4種は多くて嬉しいです。
蕎麦湯は薄めのものでした。

そんなわけで美味しかったです!
そして最近また再訪~。
今回は「鴨ざる」を注文しました。1200円也。

薬味は刻みねぎのみ。
ざる(というかもり)蕎麦です。

細めの二八蕎麦です。
今回はコシは普通でした。
しっかり蕎麦の香りもします。
つけ汁です。

甘めの優しいおつゆ。
薄切りの鴨肉と細めのねぎ。
蕎麦湯は薄めだけど蕎麦の香りと味がちゃんと感じられます。
そんなわけで美味しかったです!
冷たい蕎麦と熱い汁の鴨ざるは苦手ですが、これはなかなか美味しく頂けました。
値上げは仕方ないけど、品によっては異常に値上げしてるのもあってちょっと頼みづらくなっちゃったかなー。
以前は天ざるはリーズナブルだったけど300円増しはちょっとキツイ…。
店内のBGMがジャズの蕎麦屋は多いですしここもそうなんですが、先客がジャズの演奏やったりしないのか?みたいな事を店員に尋ねていたのですが、そりゃ「たけや」だろ!とツッコみたかったところでした。
店名に「たけ」が付いてるし、ジャズが流れていたので勘違いしたのかもねー。

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市城東中央3-4-2
電話・0172-27-8065
営業時間・11:30~15:00
定休日・火曜日
記事は書かないけどね。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「竹くら」に行ってきました。
場所は弘前市城東の国道7号線沿いのTSUTAYAやココスのある交差点から弘前駅方面へ曲がって500mほど直進し、下田クリニックや文ちゃんラーメンを過ぎた信号のある交差点を長四郎公園方面へ曲がってすぐ左手にあります。
浅間整骨院の斜向かい、たかせ物産の隣です。
こちらは昼営業のみの蕎麦屋です。
以前は夕方まで営業してましたが最近は昼のみに変更したようです。
そして以前は入口が2ヶ所ありましたが、裏手からは入れなくなって駐車場のある正面玄関から入ります。
でも玄関開けたらドアが何枚もあってどこが店舗のドアかわかんなくて厨房に入りそうになりました(笑)
店内にはジャズが流れておりました。

座席はテーブル席8人掛1ヶ所と4人掛2ヶ所、座敷席4人掛3ヶ所です。
蕎麦メニュー
「ざる・もり(650円)」「冷やしとろろそば(800円)」「おろしそば(800円)」「辛味大根おろしそば(800円)」「冷やしたぬきそば(1000円)」「鴨ざる(1200円)」「天ざる・天もり(1400円)」「天おろし(1500円)」
「かけそば(650円)」「月見・たぬきそば(700円)」「玉子とじ(750円)」「かしわそば(800円)」「とろろそば(800円)」「鴨南蛮そば(1100円)」「天ぷらそば(1350円)」「天とじ(1450円)」
各種大盛りは200円増し。
ご飯メニュー
「天丼(850円)」「ミニ天丼(400円)」「ライス(150円)」
ドリンクメニュー
「ビール(500円)」「純米酒(500円)」「ジュース(200円)」
4月より50円~350円値上げしています。
今回は「天ざる」を注文しました。1100円也(値上げ前の値段)。

薬味三種、天つゆ無しです。
蕎麦です。

北海道滝川市産キタワセ品種の蕎麦だそうです。
コシはかなり強めでした。
つゆは丁度いい辛さです。
天ぷらです。

海老2尾、舞茸、ししとう、茄子、さつまいも。
大振りの海老2尾の他に野菜4種は多くて嬉しいです。
蕎麦湯は薄めのものでした。

そんなわけで美味しかったです!
そして最近また再訪~。
今回は「鴨ざる」を注文しました。1200円也。

薬味は刻みねぎのみ。
ざる(というかもり)蕎麦です。

細めの二八蕎麦です。
今回はコシは普通でした。
しっかり蕎麦の香りもします。
つけ汁です。

甘めの優しいおつゆ。
薄切りの鴨肉と細めのねぎ。
蕎麦湯は薄めだけど蕎麦の香りと味がちゃんと感じられます。
そんなわけで美味しかったです!
冷たい蕎麦と熱い汁の鴨ざるは苦手ですが、これはなかなか美味しく頂けました。
値上げは仕方ないけど、品によっては異常に値上げしてるのもあってちょっと頼みづらくなっちゃったかなー。
以前は天ざるはリーズナブルだったけど300円増しはちょっとキツイ…。
店内のBGMがジャズの蕎麦屋は多いですしここもそうなんですが、先客がジャズの演奏やったりしないのか?みたいな事を店員に尋ねていたのですが、そりゃ「たけや」だろ!とツッコみたかったところでした。
店名に「たけ」が付いてるし、ジャズが流れていたので勘違いしたのかもねー。

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市城東中央3-4-2
電話・0172-27-8065
営業時間・11:30~15:00
定休日・火曜日