TSUTAYAとかゲオとかのお笑いコーナーにはダウンタウンの作品山ほどあるよね。
ガキ使とかごっつはわかるとして、最近は「ダウンタウンDXの前説」なんてリリースされてるが、そんなの出すんだったら「ダウンタウン汁」をDVD化してくれよっ!!
知らない人も多いと思うが、ダウンタウン汁は93~94年のTBSの深夜番組で、前半はゲストトークで後半は大喜利やってんだけど、その大喜利での松っちゃんの回答は神懸ってて未だに伝説として語り継がれるような爆笑の連続だったんだよね。今でも普通に思い出し笑いするし。
最終回の総集編だけはDVD-Rに焼いて大切に保存してるんだけど、抜粋の編集だからまだまだ面白い回答が山ほどあったので観たいんだよね。
ダウンタウンとTBSさん、DVD化のほどよろしくお願いします。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「いわき食堂」へ行ってきました。
場所は旧岩木町一町田の県道3号線沿いにあります。
コスモ石油のガソリンスタンドの斜向かい辺りです。
こちらは老舗の食堂ですが、基本的にはラーメン屋ですかね。
店内はテーブル席のみ2人掛けが2ヶ所と4人掛けが5ヶ所あります。

60歳近いおばちゃん店主と、高校生バイト?もいました。
ラーメンメニュー
「中華そば(600円)」「手打ち中華(620円)」「中華そば細麺(600円)※限定10食」「チャーシューメン(800円)」「なめこラーメン(650円)」
「みそラーメン(700円)」「手打ちみそラーメン(720円)」
各種大盛り100円増し。
サイドメニュー
「カレーライス(500円)」「玉子丼(500円)」「牛丼(600円)」
「チャーマヨ丼(150円)※数量限定」「ごはん(150円)」「小ごはん(100円)」「おにぎり(150円)」
セットメニュー
「中華そばカレーセット(800円)」「中華そば玉子丼セット(800円)」「中華そば牛丼セット(900円)」
その他、そば、うどんメニュー各種あります。
今回は「中華そば・牛丼セット」を注文しました。900円也。

たくあんのおしんこ付き。
中華そばです。

スープは煮干しと鶏ガラの出汁でしょうか。
とてもあっさりとしている津軽中華のスープです。
麺は中細縮れ麺。
アキモト製麺の麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
セットの牛丼です。

残念ながらこの牛丼はレトルトだと思います。ほぼ同じの家で食べた事あるので。
牛丼はあまり出ないメニューだと思うので冷凍のレトルトだと非常に使い勝手はいいだろうが、さすがに手作りの食べたいなーと思ってしまいました。
そんなわけで美味しかったです!
中華そばは変わらずの美味しさですが、日によってスープの出来が波がある気もします。
チャーマヨ丼が売切れだったので牛丼セットにしましたが、牛丼はちょっと残念でした。
そして昨日再訪です。
弘前雪灯篭祭り期間のみ販売する「けの汁ラーメン」がずっと気になってたのでこの時期を待ってましたとばかりに入店!
期間限定メニュー
「けの汁ラーメンしょうゆ(700円)」「けの汁ラーメンみそ(750円)」
今回は「けの汁らーめんみそ」 と「ミニチャーマヨ丼」を注文しました。計900円也。

味噌ラーメンは動物系主体の出汁だと思います。
味噌タレは意外とさっぱりしていてしつこくこないがコクも感じられる。
麺は中細縮れ麺。
具はチャーシュー、ねぎ、けの汁の具。
けの汁は大根・人参・ごぼう・竹の子・わらび・ふき・昆布・凍み豆腐などを細かく切って煮込んだものです。
最後にずんだを入れて仕上げるのだが、このずんだの食感のアクセントがいい。
けの汁自体は醤油味か味噌味か家庭や地域によって違うだろうが、ベースは味噌かしら?味噌のラーメンスープに驚くほど非常に合います!
チャーマヨ丼です。

こま切れチャーシューにネギ載せ、マヨネーズとタレをかけたミニ丼です。
150円の割りに意外とボリュームあります!
ただ数量限定なので夕方頃は品切れだったりもあります。
そんなわけでとても美味しかったです!
ラーメンにけの汁入れるってネタじゃんって思って全く期待してなかったのだが、意外にもとても美味くて驚きでした。
けの汁ラーメンの醤油味は食べてないが、味噌味の方がけの汁と合ってるかもしれません。
昔はけの汁なんて食べる気も起きなかったが、最近けの汁自体が美味しく感じてきたのは歳を取ったからか…。
けの汁ラーメンの提供期間はあと数日(11日まで)ですが、気になってる人は騙されたと思って食べてみるべし!

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市一町田村元794-12
電話・0172-82-2635
営業時間・10:00~19:00
定休日・火曜日
ガキ使とかごっつはわかるとして、最近は「ダウンタウンDXの前説」なんてリリースされてるが、そんなの出すんだったら「ダウンタウン汁」をDVD化してくれよっ!!
知らない人も多いと思うが、ダウンタウン汁は93~94年のTBSの深夜番組で、前半はゲストトークで後半は大喜利やってんだけど、その大喜利での松っちゃんの回答は神懸ってて未だに伝説として語り継がれるような爆笑の連続だったんだよね。今でも普通に思い出し笑いするし。
最終回の総集編だけはDVD-Rに焼いて大切に保存してるんだけど、抜粋の編集だからまだまだ面白い回答が山ほどあったので観たいんだよね。
ダウンタウンとTBSさん、DVD化のほどよろしくお願いします。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「いわき食堂」へ行ってきました。
場所は旧岩木町一町田の県道3号線沿いにあります。
コスモ石油のガソリンスタンドの斜向かい辺りです。
こちらは老舗の食堂ですが、基本的にはラーメン屋ですかね。
店内はテーブル席のみ2人掛けが2ヶ所と4人掛けが5ヶ所あります。

60歳近いおばちゃん店主と、高校生バイト?もいました。
ラーメンメニュー
「中華そば(600円)」「手打ち中華(620円)」「中華そば細麺(600円)※限定10食」「チャーシューメン(800円)」「なめこラーメン(650円)」
「みそラーメン(700円)」「手打ちみそラーメン(720円)」
各種大盛り100円増し。
サイドメニュー
「カレーライス(500円)」「玉子丼(500円)」「牛丼(600円)」
「チャーマヨ丼(150円)※数量限定」「ごはん(150円)」「小ごはん(100円)」「おにぎり(150円)」
セットメニュー
「中華そばカレーセット(800円)」「中華そば玉子丼セット(800円)」「中華そば牛丼セット(900円)」
その他、そば、うどんメニュー各種あります。
今回は「中華そば・牛丼セット」を注文しました。900円也。

たくあんのおしんこ付き。
中華そばです。

スープは煮干しと鶏ガラの出汁でしょうか。
とてもあっさりとしている津軽中華のスープです。
麺は中細縮れ麺。
アキモト製麺の麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
セットの牛丼です。

残念ながらこの牛丼はレトルトだと思います。ほぼ同じの家で食べた事あるので。
牛丼はあまり出ないメニューだと思うので冷凍のレトルトだと非常に使い勝手はいいだろうが、さすがに手作りの食べたいなーと思ってしまいました。
そんなわけで美味しかったです!
中華そばは変わらずの美味しさですが、日によってスープの出来が波がある気もします。
チャーマヨ丼が売切れだったので牛丼セットにしましたが、牛丼はちょっと残念でした。
そして昨日再訪です。
弘前雪灯篭祭り期間のみ販売する「けの汁ラーメン」がずっと気になってたのでこの時期を待ってましたとばかりに入店!
期間限定メニュー
「けの汁ラーメンしょうゆ(700円)」「けの汁ラーメンみそ(750円)」
今回は「けの汁らーめんみそ」 と「ミニチャーマヨ丼」を注文しました。計900円也。

味噌ラーメンは動物系主体の出汁だと思います。
味噌タレは意外とさっぱりしていてしつこくこないがコクも感じられる。
麺は中細縮れ麺。
具はチャーシュー、ねぎ、けの汁の具。
けの汁は大根・人参・ごぼう・竹の子・わらび・ふき・昆布・凍み豆腐などを細かく切って煮込んだものです。
最後にずんだを入れて仕上げるのだが、このずんだの食感のアクセントがいい。
けの汁自体は醤油味か味噌味か家庭や地域によって違うだろうが、ベースは味噌かしら?味噌のラーメンスープに驚くほど非常に合います!
チャーマヨ丼です。

こま切れチャーシューにネギ載せ、マヨネーズとタレをかけたミニ丼です。
150円の割りに意外とボリュームあります!
ただ数量限定なので夕方頃は品切れだったりもあります。
そんなわけでとても美味しかったです!
ラーメンにけの汁入れるってネタじゃんって思って全く期待してなかったのだが、意外にもとても美味くて驚きでした。
けの汁ラーメンの醤油味は食べてないが、味噌味の方がけの汁と合ってるかもしれません。
昔はけの汁なんて食べる気も起きなかったが、最近けの汁自体が美味しく感じてきたのは歳を取ったからか…。
けの汁ラーメンの提供期間はあと数日(11日まで)ですが、気になってる人は騙されたと思って食べてみるべし!

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市一町田村元794-12
電話・0172-82-2635
営業時間・10:00~19:00
定休日・火曜日