「弘前で天下一品を食べる会」が行われ、内容は通販で天下一品のラーメンを食べて弘前に天下一品を誘致することが目標だとか。何じゃそれ。
236店舗もチェーン展開してるのに青森に無いってのは会社側が明確な理由があるから出店してないんでしょう。愛好家がラーメン食べてこんなにも天一大好き!って言ったところで進出するかいな。って言いたいところだが何年かすりゃ進出するでしょ。黙って待ってろや。
何年か前に盛岡で天一のこってり食べたけどはっきり言って不味かったよ。味の好き嫌いじゃなくてチェーン独特の愛情のない素っ気ない味だった。
有名チェーン店が好きな奴って多いよな。青森に進出してない店もいっぱいあるしな。
美味かろうが不味かろうがこのブログにはどうせ関係ないから知ったこっちゃないけど。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「文ちゃんラーメン」に行ってきました。
場所は弘前市城東のTSUTAYAやCocosのある交差点を弘前駅方面へ曲がって500mほど直進すると左手にあります。
こちらは老舗のラーメン屋です。
おそらく15年振りくらいにきました!
店内座席はカウンターが7席、テーブル席4人掛け4ヶ所、小上がり席4人掛け2ヶ所とあります。

60代くらいの夫婦と、他にオバちゃんと女子高生のバイトでやってました。
ラーメンメニュー
「中華そば(500円)、大(600円)」「手打中華(600円)、大(650円)」
各種トッピング「チャーシュー(200円)」「メンマ(100円)」「ネギ(50円)」増し。
サイドメニュー
「おにぎり(100円)」「ライス(150円)、半ライス(100円)」
その他、おみやげラーメンもあり。
今回は「中華そば」の大と「おにぎり」を注文しました。計700円也。

スープは煮干し出汁で、すっきりとした醤油タレのシンプルな味。
麺は細縮れ麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
おにぎりは何か具が入ってたような…忘れた(笑)
おしんこ付き。

そんなわけで美味しかったです!
何か懐かしい、これぞ津軽中華ってな歴史ある味わいのラーメンです!
そしてまた再訪です。
今回は「手打ラーメン」を注文しました。600円也。

スープ中華そばと同じく煮干し出汁。
麺は平打ちの細縮れ麺。
加水率高めのツルツルながらブヨブヨとした麺でした。
普通麺より100円増しと高いが、その分麺量は結構多く感じた。
具は同じくチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
そんなわけで美味しかったです。
手打ちは初めて食べたが、個人的には普通麺の方が好きだな。今時ワンコインで食べられるし。
多分ラーメンを食べ歩きしようかなと思い始めた当初の頃に行ってて当時はまだ20歳くらいだったし、この手のシンプルな中華そばはちょっと物足りなかったのだが、この歳になるとシンプルイズベストというか、体に優しい味のラーメンがたまに食べたくなってくるもんで、味覚や味の好みは年齢によって変わっていきますねー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市外崎2-1-2
電話・0172-28-2400
営業時間・11:00~20:00
定休日・月曜日(祝祭日の場合は営業)
236店舗もチェーン展開してるのに青森に無いってのは会社側が明確な理由があるから出店してないんでしょう。愛好家がラーメン食べてこんなにも天一大好き!って言ったところで進出するかいな。って言いたいところだが何年かすりゃ進出するでしょ。黙って待ってろや。
何年か前に盛岡で天一のこってり食べたけどはっきり言って不味かったよ。味の好き嫌いじゃなくてチェーン独特の愛情のない素っ気ない味だった。
有名チェーン店が好きな奴って多いよな。青森に進出してない店もいっぱいあるしな。
美味かろうが不味かろうがこのブログにはどうせ関係ないから知ったこっちゃないけど。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「文ちゃんラーメン」に行ってきました。
場所は弘前市城東のTSUTAYAやCocosのある交差点を弘前駅方面へ曲がって500mほど直進すると左手にあります。
こちらは老舗のラーメン屋です。
おそらく15年振りくらいにきました!
店内座席はカウンターが7席、テーブル席4人掛け4ヶ所、小上がり席4人掛け2ヶ所とあります。

60代くらいの夫婦と、他にオバちゃんと女子高生のバイトでやってました。
ラーメンメニュー
「中華そば(500円)、大(600円)」「手打中華(600円)、大(650円)」
各種トッピング「チャーシュー(200円)」「メンマ(100円)」「ネギ(50円)」増し。
サイドメニュー
「おにぎり(100円)」「ライス(150円)、半ライス(100円)」
その他、おみやげラーメンもあり。
今回は「中華そば」の大と「おにぎり」を注文しました。計700円也。

スープは煮干し出汁で、すっきりとした醤油タレのシンプルな味。
麺は細縮れ麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
おにぎりは何か具が入ってたような…忘れた(笑)
おしんこ付き。

そんなわけで美味しかったです!
何か懐かしい、これぞ津軽中華ってな歴史ある味わいのラーメンです!
そしてまた再訪です。
今回は「手打ラーメン」を注文しました。600円也。

スープ中華そばと同じく煮干し出汁。
麺は平打ちの細縮れ麺。
加水率高めのツルツルながらブヨブヨとした麺でした。
普通麺より100円増しと高いが、その分麺量は結構多く感じた。
具は同じくチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
そんなわけで美味しかったです。
手打ちは初めて食べたが、個人的には普通麺の方が好きだな。今時ワンコインで食べられるし。
多分ラーメンを食べ歩きしようかなと思い始めた当初の頃に行ってて当時はまだ20歳くらいだったし、この手のシンプルな中華そばはちょっと物足りなかったのだが、この歳になるとシンプルイズベストというか、体に優しい味のラーメンがたまに食べたくなってくるもんで、味覚や味の好みは年齢によって変わっていきますねー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市外崎2-1-2
電話・0172-28-2400
営業時間・11:00~20:00
定休日・月曜日(祝祭日の場合は営業)