車のマフラーが途中で折れて取れ掛かってプランプラン状態になってたけど、燃費も変わらず騒音も無いのでそのまま走ってるという。
凸凹道でガラガラ金属音がするのは仕方ないとして面倒なので車検までほったらかしでいいか。ま、どうでもいい話。
先日こちらの青森市の「あすなろ温泉」に行ってきました。
場所は青森市横内の国道103号線沿いの「かっぱの湯」から県道44号線を青森空港方面へ進むと最初の信号のところに案内看板があるので右折し、そのまま道なりにひたすら直進すると右手にあります。
田んぼの真ん中の黄色い建物が目印です。
こちらはスーパー銭湯系の大きめの温泉施設です。
弘前の「おおびらき温泉」と同系列です。
「あすなろ温泉」という名前の温泉は他にも板柳町と七戸町にそれぞれありますが関連無し。
スーパー銭湯系の施設なので大浴場の他に家族風呂や岩盤浴、他にも食堂なんかもあって非常に便利な施設です。
特に家族風呂が人気があるようで、14室もあってしかも家族風呂は24時間営業!
更に言うと家族風呂は源泉掛け流しのようです。
6年振りに来ましたが、値上げどころか値下げしてて場所的には低料金な気がします。
脱衣場の手前に謎の仏像がある。
仏像好きの私でもそそられない怪しさ満載…。
脱衣場です。
浴場は主浴槽と併設の打たせ湯、ジャグジー浴槽、水風呂、サウナとあります。
壁のタイルアートは奥入瀬渓流かな?
シャワー付きカランは50ヶ所あり、上がり湯専用シャワーが1ヶ所あり。
主浴槽は一部ジャグジーで、一部ジェットバスで、一部打たせ湯です。
一部ジャグジーの浴槽部は42度の10人ほどのサイズ。
球体型湯口から循環湯投入。
ブラックシリカ鉱石が浴槽内にドンと置かれています。
併設のボタン式のジェットバスは3人サイズ。
併設のボタン式の打たせ湯です。
お湯は無色透明、無味、無臭。
全て循環湯なので塩素消毒臭あり。
ジャグジー浴槽は37度の2人サイズ。
循環湯です。
水風呂は17度の4人サイズ。
一部ジャグジー付き。
サウナは102度の25人前後サイズ。テレビ付き。
床が激熱で歩くだけで足の裏をやけどしそうなほどだった。
そんなわけでまあまあの湯でした。
久し振りだが今回2度目なので湯使いは知ってたから期待はしてなかったし、施設柄や場所柄ではまずこんなもんでしょう。
湯上がり後は体がポカポカしてたのが唯一褒められるところ。
いつも激混みなので今回平日の昼飯時の12時台に行ったら予想通り結構空いててラッキーでした。
ここの温泉はやはり家族風呂を利用するのがいいんじゃないんですかねー。
個人的オススメ度・☆★(1.5)
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・51.9度(加水・加温・循環・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円
備品・無料ロッカーあり
施設・公衆浴場、家族風呂、岩盤浴、広間、マッサージ、食堂、ゲームコーナー
住所・青森市牛舘字松枝7-3
電話・017-739-5911
時間・5:00~24:00(家族風呂は24時間営業)
定休日・無休
凸凹道でガラガラ金属音がするのは仕方ないとして面倒なので車検までほったらかしでいいか。ま、どうでもいい話。
先日こちらの青森市の「あすなろ温泉」に行ってきました。
場所は青森市横内の国道103号線沿いの「かっぱの湯」から県道44号線を青森空港方面へ進むと最初の信号のところに案内看板があるので右折し、そのまま道なりにひたすら直進すると右手にあります。
田んぼの真ん中の黄色い建物が目印です。
こちらはスーパー銭湯系の大きめの温泉施設です。
弘前の「おおびらき温泉」と同系列です。
「あすなろ温泉」という名前の温泉は他にも板柳町と七戸町にそれぞれありますが関連無し。
スーパー銭湯系の施設なので大浴場の他に家族風呂や岩盤浴、他にも食堂なんかもあって非常に便利な施設です。
特に家族風呂が人気があるようで、14室もあってしかも家族風呂は24時間営業!
更に言うと家族風呂は源泉掛け流しのようです。
6年振りに来ましたが、値上げどころか値下げしてて場所的には低料金な気がします。
脱衣場の手前に謎の仏像がある。
仏像好きの私でもそそられない怪しさ満載…。
脱衣場です。
浴場は主浴槽と併設の打たせ湯、ジャグジー浴槽、水風呂、サウナとあります。
壁のタイルアートは奥入瀬渓流かな?
シャワー付きカランは50ヶ所あり、上がり湯専用シャワーが1ヶ所あり。
主浴槽は一部ジャグジーで、一部ジェットバスで、一部打たせ湯です。
一部ジャグジーの浴槽部は42度の10人ほどのサイズ。
球体型湯口から循環湯投入。
ブラックシリカ鉱石が浴槽内にドンと置かれています。
併設のボタン式のジェットバスは3人サイズ。
併設のボタン式の打たせ湯です。
お湯は無色透明、無味、無臭。
全て循環湯なので塩素消毒臭あり。
ジャグジー浴槽は37度の2人サイズ。
循環湯です。
水風呂は17度の4人サイズ。
一部ジャグジー付き。
サウナは102度の25人前後サイズ。テレビ付き。
床が激熱で歩くだけで足の裏をやけどしそうなほどだった。
そんなわけでまあまあの湯でした。
久し振りだが今回2度目なので湯使いは知ってたから期待はしてなかったし、施設柄や場所柄ではまずこんなもんでしょう。
湯上がり後は体がポカポカしてたのが唯一褒められるところ。
いつも激混みなので今回平日の昼飯時の12時台に行ったら予想通り結構空いててラッキーでした。
ここの温泉はやはり家族風呂を利用するのがいいんじゃないんですかねー。
個人的オススメ度・☆★(1.5)
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・51.9度(加水・加温・循環・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円
備品・無料ロッカーあり
施設・公衆浴場、家族風呂、岩盤浴、広間、マッサージ、食堂、ゲームコーナー
住所・青森市牛舘字松枝7-3
電話・017-739-5911
時間・5:00~24:00(家族風呂は24時間営業)
定休日・無休