卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

支那そば 晃や

2015-02-14 00:10:03 | ラーメン屋(弘前市)
昨日の雪は凄かったね。猛吹雪&ドカ雪!
21時半に帰宅したがやっぱり積雪が半端ねぇ状態だったから夜中に暗闇で24時近くまで雪片付けしてた。
妹が仕事で朝早いから車埋まって出られなくなりそうだったし。
明日もまた雪片付けしないといけないが、腰が痛ぇ!ま、どうでもいい話。





先日こちらの「晃や」へ行ってきました。


場所は弘前市の青森銀行城東支店の隣にあります。



こちらは昔ながらの支那そばがコンセプトのラーメン屋です。


同市の「なべらーめんたぬき亭」や「北闘馬」と同じ系列です。



店内はカウンターが6席と、4人掛けテーブル席が6ヶ所です。



20代くらいの美人の店長?が1人でやってました。



ラーメンメニュー
「支那そば(550円)、味玉(680円)、ワンタン(680円)、チャーシュー4枚(680円)、味玉・チャーシュー4枚(750円)」
「支那そばあっさり生醤油仕立(550円)、味玉(680円)、ワンタン(680円)、チャーシュー4枚(680円)、チャーシュー6枚(750円)」
「はま塩(550円)、味玉(680円)、ワンタン(680円)、ワカメ(680円)、鶏からあげ(680円)」

各種、大盛(1.5玉)が50円増し、特盛(2玉)が100円増し。


サイドメニュー
「ぎょうざ6個(350円)、12個(650円)」
「ミニ豚焼肉丼(350円)」「ミニ鶏唐揚丼(350円)」「小ライス(120円)」「おにぎり(120円)」

「生ビール(450円)」「ジュース各種(120円)」


セットメニュー
「昔ながらの支那そば定食(820円)」「支那そばあっさり生醤油仕立て定食(820円)」「はま塩定食(820円)」
「生ビール・ぎょうざセット(700円)」



今回は「支那そば(あっさり生醤油仕立て)定食」の唐揚げ丼を注文しました。820円也。

定食は、支那そば・ミニ鶏唐揚げ丼(orミニ豚焼き肉丼)・小鉢3品付きのセット。


支那そばあっさり生醤油仕立てです。

スープは、鳥取産の煮干・平舘産の焼き干・利尻昆布・地鶏を使用した出汁。
生醤油のタレを使ってるようで、確かに醤油の香りが立ってるかなと微かに感じます。
ものすごくあっさりとしていて、優しい魚介の風味が香る。

麺は細縮れ麺で、無添加無着色。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、なると。


ミニ唐揚げ丼です。

鶏唐揚げを半分に切ったのが4個くらい載ってて、そこにごま・刻み海苔・タレが掛かってます。
残念ながら唐揚げは作り置きしているようですが、このセットのコスパを考えると問題ないです。


小鉢3品は煮玉子・煮昆布・大根の漬け物です。

煮玉子はそのままラーメンに入れるのがいいでしょう。
昆布は出汁を取ったものだと思いますが、柔らかくて良かった。



そんなわけで美味しかったです。

相変わらず昔ながらのラーメン!って味ですが、やはりこちらのラーメンの定食は820円の割にはボリュームもあってコスパが高くて満足感がありますね。




そして暫くしてまた再訪しました。


この日は50代くらいのおじさん1人でやってました。



今回は「はま塩定食」の豚焼肉丼を注文しました。820円也。


はま塩です。

スープの出汁は醤油味と変わらないだろうが、節の魚粉が掛かっていて鰹などの節の香りが強い。
はま塩は岩塩を使用していそうです。

麺は同じく細縮れ麺。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメ。



ミニ豚焼肉丼です。

豚バラと玉ねぎのミニ丼で、甘いたれの味付け。
焼いてるというよりは、軽く煮込まれてるような柔らかさです。


小鉢3品は煮玉子・煮昆布・赤カブの漬け物。

もちろん煮玉子は直接ラーメンにインですね。



そんなわけで美味しかったです!

以前食べた時は、はま塩はもっとあっさりしていたが、マイナーチェンジしたのか魚粉が追加されて美味しくなったと思う。
他のブログでも見かけたが、普通の支那そばも魚粉が入るようになったらしい。

やはり今回も定食にしたが、安くて満足あるセットですね。
 


ところで今回大事件あって、最初のラーメン食べてすぐに鼻血が大量に出てしまってそれはもう地獄だった…。
途中トイレに駆け込んで応急処置したが、それでもまた食べ始めたらまた出血するし、血を抑えながらも何とか完食した。というかほぼ噛まずに口に入れて飲みこんでたが。
出血が止まらないので途中で帰ろうかと思ったが、残すの勿体ないし、不味いわけでもないのに残すのは店にも悪いので意地でも食ったけどね!

なので正直全然味わえてないのだが、以前よりは美味しくなってセットもお得になったというのは間違いないかな。



個人的オススメ度・☆☆☆


住所・弘前市城東2-2-15
電話・0172-28-8180
営業時間・11:00~21:00
定休日・無休