卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

中華そば おお田

2015-03-30 00:20:11 | ラーメン屋(弘前市)
花粉症が流行ってるのかな?自分もなかなかの重症である。
しかしそこらの人と違っておそらく数百倍の花粉を吸ってるだろう。何せ日中杉林の近くで仕事してるからなー。
目が痒いどころではなく、花粉が目に入ってゴロゴロして痛いくらいだし。
あまりにひどいのでアマゾンで花粉対策のサングラス買って今日試したが少しはマシになったか。
しかし花粉対策と日焼け対策もしないといけないくらい顔面ボロボロだわ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「おお田」に行ってきました。


場所は弘前市田園の県道128号線沿いのファミリーマートの隣にあります。



こちらは2013年末オープンの比較的新しいラーメン屋です。


昼のみ数時間営業で、土日祝日休みのなかなか行きづらい営業時間形態である。



店内はカウンターが7席と、テーブル席4人掛が2ヶ所あります。



40代ほどの店主と、若い女性3人の4人体制でやってます。



ラーメンメニュー
「中華そば(650円)」「手もみ中華そば(680円)」
「潮中華そば(650円)」「潮中華そば(680円)」※潮は20食限定
「つけそば(700円)」

各種大盛りは100円増し(つけそばは150円増し)、小盛は70円引き(手もみは80円引き)

各種トッピング「チャーシュー2枚(160円)、4枚(320円)」「メンマ(80円)」「白髪ネギ(80円)」増し。

サイドメニュー
「ライス(100円)、半ライス(50円)」



今回は「中華そば」を注文しました。650円也。

スープはいりこ煮干、真昆布、4種の節、イカなどの魚介出汁。
こだわりの無化調で、繊細な淡麗のあっさりスープです。

麺は中細ストレート麺。自家製麺です。
そしてワンタンメンみたいな超幅広のビロビロ麺入り。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
バラチャーシュー、太メンマ、白髪と小口切りの2種ネギ入り。



そんなわけでとても美味しかったです!!

この手の淡麗スープのラーメン屋は弘前に無かったし、何かと煮干し一辺倒な津軽地域で一線を画す魚介系のバランスの取れたスープは絶品です!




そして最近また再訪しました。


この日は主人はずっと麺を手もみしてて、ラーメンは若い女性2人で作ってました…。



今回は「手もみ潮中華そば」を注文しました。680円也。

スープは、煮干し・貝類・節・海老などの魚介のみの出汁で、内モンゴルと沖縄のブレンドした塩タレを使用した無化調。
醤油より更に上品で優しい味わいに、胡麻とピンクペッパーがアクセント。

麺は細縮れ手もみ麺。
しっかりと手もみされたチュルチュルの麺ですが、細いので伸びやす買ったのが残念。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、煮玉子。
チャーシューはロースかな?メンマは結構細かった。
潮は海苔とハーフ煮玉子付きらしい。


醤油味にしか入ってないと思ってた超幅広ビロビロ麺が後から出てきた!

開店当初は潮中華には入ってなかったのだが、今はどちらにも入ってるようだ。



そんなわけでとても美味しかったです!!

オープン当初から完成度高い味でしたが、潮中華も多少改良して更に美味しくなってました。


ところで若い女性2人は従業員なのだろうがラーメン作りはきちんと教わってるようだが、でも主人が目の前にいるんだから主人が作ればいいのになーと思った。女性の湯切りが何か甘いなーって見受けられたし。


次回はつけそばを食べてみたいです。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


住所・弘前市田園1-8-1
電話・非公開
営業時間・11:00~15:00(早終い有り)
定休日・土・日。祝日