Jun日記(さと さとみの世界)

趣味の日記&作品のブログ

土筆(87)

2018-05-31 15:25:22 | 日記

   「恋の悩みですか?」

不意に母娘2人の頭上から声が降り掛かりました。『しめた!』と、この母は思います。

  「はい、この子が恋の病で、」

彼女はそう答えると、にこやかに側の障子窓から覗く婦人に目配せしました。窓辺の婦人は、ははぁんと合点すると内心呟きました、『お金になる話だわ。』。そう思うと、こちらもやはりにこやかに揉み手などして、「なら話を聞きましょうかね。」という塩梅で、女性2人は話しを始めました。

 「それで何処の誰に?」

と婦人は尋ねます。「話によっては一肌脱がない事も無いですよ。」と、彼女の方は恋の仲人の申し出など打診します。ところが、「あなたに脱いでもらう事も無いんです。」と、母は不愛想に素っ気なく答えました。婦人は勿論母の返事に驚きます。母の態度を如何いう事だろうかと怪しみますが、「私はほら、ここの住人で、ここに住んでいるくらいですから、ご近所には顔が利くんですよ。」と言うと、続けて、「何でも話してごらんなさい、悪い様にはしないから。」と相手の警戒心を解くように下手に出て優しく声を掛けました。

 「だから、あなたの裸なんか如何して私が見なければいけないんです。」

と、母は答え、なんだか本当に目くじらを立て始めました。「猫なで声を出してもそんな物見たくも無い。」そして声を荒げると、どうしてもと言うなら、と「お金でも頂けるというなら見ない事も無いですけどね。」と素っ気なく言うとそっぽを向きました。


土筆(86)

2018-05-31 09:07:39 | 日記

 こっちは子供、あっちは夫という意味でした。母では問題が解決しないと悟った私は、それ以降、何か問題が起こると真っ先に父に相談する事にしたのでした。何しろ私には、家の中に父しか頼る相手が居なかったのです。

 さて父は、不思議なくらいに私の言う事をふんふんと聞いてくれました。また、驚く事にその内容をよく理解すると、あれこれと相談に乗ってくれたのでした。私の様々な質問にも嫌がらずにその都度きちんと答えを出し、日々の問題を提示すると、父は話を聞いた後で母にあれこれと指図して使いに出すと、実際に幾つかの問題を解決してくれたのでした。この為私の父に対する信頼は絶大な物になり、この頃の私は全く父を尊敬していたのでした。

 しかし、母は父からその手の話を聞く事や、指示された内容を実行するのが酷く億劫であり、子供の為の諸事が日増しに増えて来た事が大変面倒でならないのでした。

『この子の話なら無視できるのに…』

母は夫経由で問題の解決を指図されると、自分自身が動かない訳にはいかなくなるという事に困っていました。何故ならその話の大半は揉め事であり、あちらこちらで実際に自分が相手と顔を突き合わせて嫌々話をしたり、また、自分が相手の前で直接頭を下げて頼んで来たりする事になるのでした。以前の様に自分が子供から直接話を聞いて、自分の所でその話を反故にしてしまった時の方が、今より余程楽な子育てだったのにと思うのでした。

 「昔を今にだわ。」

と、彼女は呟き溜め息を吐きました。『こんな子供の事なんて如何でもいい事なのに。』と母は考えるのでした。『子供の話を真面目に取り合うだなんて、あの人の気持ちが知れないわ。』加えて、『子供の話をする時の、あの人の話も分からない。』そんな風な様子で、彼女は彼女なりに酷く困っていたのでした。


ありません

2018-05-31 08:55:06 | 日記

 喫煙していないので、禁煙はした事がありません。

 亡くなった父は結構愛煙家でした。それで私は幼い頃から煙草の煙に慣れていました。が、花粉症が出てからは、煙草の煙だけでなく臭い等も駄目になってしまいました。その為、吸うどころか、臭いを嗅いでさえくしゃみ鼻水という有様です。世界的な禁煙は大歓迎でした。

 父にしても、結局、肺気腫で吸う事が出来無くなり、その後は20年程終生禁煙でした。高校時代から喫煙を始めた友人も現在吸っていないと聞いて、よく禁煙できたものだと感心していましたが、やはり肺気腫で止めたのだとか。皆、病気の悪化で禁煙しなければいけなくなる方が多いようです。流石に煙草は不健康の元ですね。