kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

続 “暑き日を” の「日」とは?

2014-02-05 20:20:39 | kaeruの「おくのほそ道」

 昨日、山本健吉著 『芭蕉』 のなかで「奥の細道」、

   暑き日を海にいれたり最上川    

における「日」は、「一日」の日か「太陽」を意味する日か、についての露伴

と阿部次郎の見方を紹介しました。それは「太陽」の日を意味するものだ、

ということでした。

 その紹介のあと 『芭蕉』 では

≪ところがこれには、主として国文學者のあいだからの、有力な異説がある。

頴原退蔵は「暑き日」を「暑き一日」であるとし、「暑熱に苦しんだ夏の一日も、

夕べとなればどこからか涼しさが生じてくる。洋々と海にそそぐ最上川のあた

りは、もう涼しい夕風がさつと吹き過ぎる。さては今日の暑い日も、あの大河

の水に浮かべて海に流し入れてしまつたといふのである」と言っている。≫

 そのあとも頴原さんの説を批判的に紹介し、初案の「涼しさや」を改案では

「暑き日」という反対の表現になっているため、この「涼しさ」をなんとか生かそ

うとして、「涼しい夕風が~」というような連想も生じてくるであろう、と述べて

います。

 しかし、この句にあるのは大河と太陽ーー自然のエネルギーとエネルギーと

の相搏つ壮観さであると自論をも締めています。

 

 「日」の一字をめぐっての幾つかの説を山本健吉さんの案内で紹介出来まし

たが、ふだん芭蕉の俳句でも「なんとなくいい」程度の読み方しかしていませ

んので、このように一字をも読みとる姿勢を学ぶことができました。

 

 ところで、この句を英訳して下さい、との問いかけに

こんな答えが出ていました。(YAHOO!知恵袋)

 The Mogami River swept the heat of the day away into the ocean.

 久しぶりに英語辞典など開いてみました、dayにはsunの意味をもたせること

は無理ですね。

 やはり、二つの意味を示すことのできる漢字「日」の持ち味を味わうことができ、

このような言葉・文字の使い方が俳句の面白でもあると思いました。

 ところで「sun」を使って英訳をすればどういう表現になるのでしょうか、どなたか

試みていただけませんか。