朝イチで映画を観たあとに
電車乗り継いでラーメンを食べに行く。
映画館のそばに食べるところはたくさんあるんです。
でもでも折角だから行きたいラーメン屋さんに行きましょう。
あ、たにぐちです。
今日は奥さんのリクエスト。
このお店に行きたいというツヨイキモチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/5165e4b0cf242db3d614cb4a88d43d89.jpg)
進化でございます。
店内含めると20人は並んでます。
一瞬、とんでんに行こうかと思いました。
そんなワタシを奥さんが平手打ちしたことを覚えていないそうですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/c9f39d1c37b8343833913a06ddbe8570.jpg)
煮干と塩で決めたことはよく覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/ef772b33e746af674759f9008cc48fa8.jpg)
同時に出来上がり(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/d19f5e1cccaf2fa9c64214fa0658c5c5.jpg)
煮干塩でございます。
タマネギがキレイですね。
そしてスープの濃さに強さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/3369bade02cc99aa921a2ef7a26968c7.jpg)
ホースラディッシュのようです。
これをあとでチャーシューにつけて食べると
ビールがいくらあっても足りないぐらいウマイんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/d2ec52fac7923932707cee4b4df068f8.jpg)
ずずぅ。。。
クゥ~!(゜Д゜)
ウマイ!芯のある美味しさは煮干の強さだと思います。
元々は豚のスープがメインなのかなと思いつつ
余韻が長い旨味が強い美味しいスープです。
では麺をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/9fc15fbaead7fb90022613a261088299.jpg)
ずずず。。。
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
細麺だけど強さがあってコシがあって食べ応えあるっていう
スープの強さに負けてない。そして勝ってもいけない。
調和です。強さと強さを合わせることでむしろ優しさがでるっていう
そんな美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/27b19f4fbba6a0b491e0a2e2eb6a7e4c.jpg)
先述したとおり、チャーシューとホースラディッシュが合うんですねぇ~
これでドンブリ作ったらスゴイ美味しさだと思うほど
あ、ご飯食べたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/81f3a46d511dae7c0b554f93d259cc64.jpg)
輝くメンマとスープに馴染むタマネギが
美味しいですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/9bf383f6eee841bf157a8bae02ef334b.jpg)
自家製ラー油の冷製汁なし担々麺も食べました。
こ、これは美味しそうですねぇ~(゜∀゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/5cb6f2d585283e2da09cafb63e66863c.jpg)
混ぜました~
では食べましょう
お、平打ちですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/c80131d3115356495fed710cd20a98c8.jpg)
ずずず。。。
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
これウマイですねぇ~
辛さとゴマのコクが平打ち麺のウマサを引き出しますねぇ~
2杯は食べるの大変だけどハーフサイズっていうのがイイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/1ba00445cf8881151043d821c2e94b41.jpg)
で、奥さんが食べたしおらーめんが
すこぶるウマイ!(゜∀゜*)(゜◇゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/99a333d9565dc8c3eb7f878fe3d2e3af.jpg)
スゴイお店を知ってしまった。
駅からちょっと遠いのですが
知れば遠くなくなるラーメンの法則
またここでも証明されたのでした。
ごちそうさまでした。
電車乗り継いでラーメンを食べに行く。
映画館のそばに食べるところはたくさんあるんです。
でもでも折角だから行きたいラーメン屋さんに行きましょう。
あ、たにぐちです。
今日は奥さんのリクエスト。
このお店に行きたいというツヨイキモチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/5165e4b0cf242db3d614cb4a88d43d89.jpg)
進化でございます。
店内含めると20人は並んでます。
一瞬、とんでんに行こうかと思いました。
そんなワタシを奥さんが平手打ちしたことを覚えていないそうですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/c9f39d1c37b8343833913a06ddbe8570.jpg)
煮干と塩で決めたことはよく覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/ef772b33e746af674759f9008cc48fa8.jpg)
同時に出来上がり(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/d19f5e1cccaf2fa9c64214fa0658c5c5.jpg)
煮干塩でございます。
タマネギがキレイですね。
そしてスープの濃さに強さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/3369bade02cc99aa921a2ef7a26968c7.jpg)
ホースラディッシュのようです。
これをあとでチャーシューにつけて食べると
ビールがいくらあっても足りないぐらいウマイんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/d2ec52fac7923932707cee4b4df068f8.jpg)
ずずぅ。。。
クゥ~!(゜Д゜)
ウマイ!芯のある美味しさは煮干の強さだと思います。
元々は豚のスープがメインなのかなと思いつつ
余韻が長い旨味が強い美味しいスープです。
では麺をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/9fc15fbaead7fb90022613a261088299.jpg)
ずずず。。。
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
細麺だけど強さがあってコシがあって食べ応えあるっていう
スープの強さに負けてない。そして勝ってもいけない。
調和です。強さと強さを合わせることでむしろ優しさがでるっていう
そんな美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/27b19f4fbba6a0b491e0a2e2eb6a7e4c.jpg)
先述したとおり、チャーシューとホースラディッシュが合うんですねぇ~
これでドンブリ作ったらスゴイ美味しさだと思うほど
あ、ご飯食べたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/81f3a46d511dae7c0b554f93d259cc64.jpg)
輝くメンマとスープに馴染むタマネギが
美味しいですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/9bf383f6eee841bf157a8bae02ef334b.jpg)
自家製ラー油の冷製汁なし担々麺も食べました。
こ、これは美味しそうですねぇ~(゜∀゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/5cb6f2d585283e2da09cafb63e66863c.jpg)
混ぜました~
では食べましょう
お、平打ちですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/c80131d3115356495fed710cd20a98c8.jpg)
ずずず。。。
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
これウマイですねぇ~
辛さとゴマのコクが平打ち麺のウマサを引き出しますねぇ~
2杯は食べるの大変だけどハーフサイズっていうのがイイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/1ba00445cf8881151043d821c2e94b41.jpg)
で、奥さんが食べたしおらーめんが
すこぶるウマイ!(゜∀゜*)(゜◇゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/99a333d9565dc8c3eb7f878fe3d2e3af.jpg)
スゴイお店を知ってしまった。
駅からちょっと遠いのですが
知れば遠くなくなるラーメンの法則
またここでも証明されたのでした。
ごちそうさまでした。