え~
たにぐちです。
今日はですね。京急蒲田にいるんですね。
先日は美味しく楽しくアリガトウございました。
今日は奥さんを連れてトコトコと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/04b3b20be25be092ceac9ba06902d759.jpg)
9月15日オープンのお店。麺場voyageでございます。
ポールはなっくさんペアです。
ウチもペア(^^
そうそう。お花がいっぱい届いてますねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/70e7de0a4158e398b6c869d13fd6045c.jpg)
お!城南の雄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/72d0521be374cb0359fc97908018a70f.jpg)
あ!神奈川の雄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/64e902712dd14adc92e646d975583449.jpg)
なつかしの2階へ
あ!そして今日も(゜Д゜*)
オツカレサマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/25da46e211c8445efe59c353eead3e7b.jpg)
波を連想させ、こんなところにも船長のこだわりを感じます(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/0b76392670b4565fd07ad06fdc43f797.jpg)
つけ麺でございます。
美味しそうですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/774c2870582ae7eb9448a473ffed1bf8.jpg)
岩海苔とキノコフレークとホタテフレーク(かな?)がタップリ乗っています。
食べる前からイイ香りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/33b1023dc39ae4e32b5bf4115f99e212.jpg)
このまま食べても美味しいのは
麺がホタテのダシというかスープに浸っているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/720225162c1a7e5875c79e0cd158b74d.jpg)
そしてつけダレもウマミが素晴らしいですねぇ~(゜∀゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/c152fd45c6adb40e0b35a358ea0beeae.jpg)
ずずず。。。
(゜□゜)
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
一瞬記憶が吹き飛ぶ
海の恵みいっぱいのこの美味しさ
それを極細ながら強さがこの麺が
もしかすると強くなりすぎるつけダレと麺に乗せられたトッピングのウマサをガシッと受けとめます。
甘みにも似た牡蠣のような膨らみがある美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/12/4d1a13b3ffa1904d24a4ae9bf6d8fb51.jpg)
大振りで肉厚のチャーシューが1枚底にズシンと控えております。
柔らかいだけでなく、旨味も蓄えていて美味しいなぁ~
さらにトッピングを絡めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/4deaa41671d7ffb086105f457f3d0678.jpg)
ずずず。。。
ボーノ!σ゜д゜)
更に香り旨味が強まって
美味しいですねぇ~!(゜∀゜*)
こちらは奥さんの合え麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/4e11556f4926cbdabd02a93cbbc3c02d.jpg)
盛り付けが更にキレイになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/04dece9d6fef037c1d776ba3684bb3de.jpg)
ずずず。。。
グハ!ウメー!!Σ(゜□゜)
やっぱり姿勢を正して食べないといけないような気がする
そんな麺料理としての完成度の高さを感じます。
つけ麺よりも更に海の恵みが強くなったような美味しさです。
それゆえ、苦手な方もいるかもしれません。
例えば牡蠣が苦手な方とか
それぐらい幅が大きい方がイイかもしれない
強さある美味しさですねぇ~(゜∀゜*)
ワタシは大好きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/111b2dc54539c6513202842155bbb6d1.jpg)
麺の器に残ったスープをつけダレに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/1d29280d082dc1a4203b4439be38ff32.jpg)
ずずぅ。。。
ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!
このスープを飲みながら合え麺食べるとまた素晴らしく美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1e/1b2678f7565808977d25380e8d6da192.jpg)
その美味しさはドンブリにあらわれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/f29954f46a957fd2cad34b486d656c42.jpg)
イイお店です。
ごちそうさまでした。
たにぐちです。
今日はですね。京急蒲田にいるんですね。
先日は美味しく楽しくアリガトウございました。
今日は奥さんを連れてトコトコと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/04b3b20be25be092ceac9ba06902d759.jpg)
9月15日オープンのお店。麺場voyageでございます。
ポールはなっくさんペアです。
ウチもペア(^^
そうそう。お花がいっぱい届いてますねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/70e7de0a4158e398b6c869d13fd6045c.jpg)
お!城南の雄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/72d0521be374cb0359fc97908018a70f.jpg)
あ!神奈川の雄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/64e902712dd14adc92e646d975583449.jpg)
なつかしの2階へ
あ!そして今日も(゜Д゜*)
オツカレサマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/25da46e211c8445efe59c353eead3e7b.jpg)
波を連想させ、こんなところにも船長のこだわりを感じます(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/0b76392670b4565fd07ad06fdc43f797.jpg)
つけ麺でございます。
美味しそうですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/774c2870582ae7eb9448a473ffed1bf8.jpg)
岩海苔とキノコフレークとホタテフレーク(かな?)がタップリ乗っています。
食べる前からイイ香りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/33b1023dc39ae4e32b5bf4115f99e212.jpg)
このまま食べても美味しいのは
麺がホタテのダシというかスープに浸っているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/720225162c1a7e5875c79e0cd158b74d.jpg)
そしてつけダレもウマミが素晴らしいですねぇ~(゜∀゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/c152fd45c6adb40e0b35a358ea0beeae.jpg)
ずずず。。。
(゜□゜)
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
一瞬記憶が吹き飛ぶ
海の恵みいっぱいのこの美味しさ
それを極細ながら強さがこの麺が
もしかすると強くなりすぎるつけダレと麺に乗せられたトッピングのウマサをガシッと受けとめます。
甘みにも似た牡蠣のような膨らみがある美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/12/4d1a13b3ffa1904d24a4ae9bf6d8fb51.jpg)
大振りで肉厚のチャーシューが1枚底にズシンと控えております。
柔らかいだけでなく、旨味も蓄えていて美味しいなぁ~
さらにトッピングを絡めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/4deaa41671d7ffb086105f457f3d0678.jpg)
ずずず。。。
ボーノ!σ゜д゜)
更に香り旨味が強まって
美味しいですねぇ~!(゜∀゜*)
こちらは奥さんの合え麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/4e11556f4926cbdabd02a93cbbc3c02d.jpg)
盛り付けが更にキレイになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/04dece9d6fef037c1d776ba3684bb3de.jpg)
ずずず。。。
グハ!ウメー!!Σ(゜□゜)
やっぱり姿勢を正して食べないといけないような気がする
そんな麺料理としての完成度の高さを感じます。
つけ麺よりも更に海の恵みが強くなったような美味しさです。
それゆえ、苦手な方もいるかもしれません。
例えば牡蠣が苦手な方とか
それぐらい幅が大きい方がイイかもしれない
強さある美味しさですねぇ~(゜∀゜*)
ワタシは大好きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/111b2dc54539c6513202842155bbb6d1.jpg)
麺の器に残ったスープをつけダレに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/1d29280d082dc1a4203b4439be38ff32.jpg)
ずずぅ。。。
ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!
このスープを飲みながら合え麺食べるとまた素晴らしく美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1e/1b2678f7565808977d25380e8d6da192.jpg)
その美味しさはドンブリにあらわれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/f29954f46a957fd2cad34b486d656c42.jpg)
イイお店です。
ごちそうさまでした。