ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

大つけ麺博2012年 第一陣・その2@浜松町・大門に行きました(9月30日)。

2012年09月30日 23時57分37秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


大つけ麺博 第1陣。先日に続いて


今日もやってきました。



台風が近づいていますが好天です。


このあとそりゃ大変でしたが、この時点では好天です。


天気もよければ風もそれほど強くない。


エエコッチャ。



食券を買って並びます。


前売り券を買っている方はそのままお店へ並びましょう。



金久右衛門でございます。


大阪からの出店です。


評判がイイので是非食べたいです。



雑穀麺!だそうです。



つけ麺 エバーゴールドでございます。


雑穀な色なんですかね。


鷹の爪があります。あとで入れましょう。



ずずず。。。


ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!


貝の味がよーく出てましてちょっと苦味に近いようなぐらい


それもまた魅力でして、細麺と共に口の中で美味しさが広がるようです。


これは美味しいですねぇ~



チャーシューは2枚。


清湯というアッサリの中でドスンとした食べ応え。


ウン。イイですね。でもつけダレの美味しさを考えるとこれ以上はいらないかもしれません。



鷹の爪を一気に投入しました。



ずずず。。。


ホ!(゜◇゜*)


刺激的ですね。


お子さんにはちょっと辛過ぎますがこれはイイと思います。


でももうちょっと食べてから入れても良かったかな?



こんな風につけダレでよーく泳がせて



ずずずずずず。。。


あぁウマイ!(゜∀゜*)


グイッと飲めるつけダレですが、決して旨味は弱くないです。


コレ好きです。



よし!もう1軒行くぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 HADASI@武蔵小山に行きました(9月29日)。

2012年09月30日 01時57分00秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


今日はですね。武蔵小山にいるんですね。


通称ムサコ。武蔵小杉ではありません。


駅前のヤキトリ&ビール。晩杯屋の欲求を振り切り


ちょっと不機嫌な奥さん。


ここは挽回せねば。旦那さん出番です。



麺屋 HADASIでございます。


オープンして1週間ちょっとかな?


お昼時間をちょっと外したのに結構な入り


定着してるんじゃないかしら?


ささ、これは期待できますよ。



さぁ何にしますか?奥さん。


醤油ラーメン?わかりました。


∩゜∀゜)') すいませーん!醤油ラーメンと台湾揚げネギラーメンくださーい。


これで準備万端。



じゃーん!


うわさには喜楽オマージュ?インスパイア?


なんてことで



台湾揚げネギラーメンでございます。


ムサコだと大井町の永楽なんてあるから揚げネギは人気あるかもしれませんね。



ずずぅ。。。


お!これはウマイ!!


揚げネギの香ばしさと甘み。これは喜楽イズムを感じる美味しさです。


スープにグイグイ引き込まれるように美味しいですねぇ~!(゜∀゜*)



麺はやや縮れたやや太めの黄色いタイプ。


ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


スープの揚げネギプラス分の美味しさが麺によーく絡み合って


噛むほどに麺の美味しさと合わさっていきます。


これは美味しいですねぇ~!(゜∀゜*)



チャーシューはムチッとそしてスープの美味しさが絡んで


ヤッパリ美味しい!



モヤシは炒め感とコショウかな?長めの万能ネギがアクセント


スープを絡めるとやっぱり美味しいなぁ~



醤油ラーメンのスープをずずぅ。。。


ウン。これも美味しい!


揚げネギよりも優しい。年配の方はこちらが好きになると思います。



スープで麺の印象もかわるなぁ


コッチの方が麺が主張していると思います。


それがまた美味しいですねぇ~



こりゃ夜は飲めるね(^^


誰か行こうぜ!



奥さんも大満足でした。


ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする