「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

Vietnum!真夏はやっぱり鶏肉のフォー 或いは日本の冷やし中華 日越麺対決@七里ガ浜自宅厨房

2010-08-03 00:00:02 | 食べ物・飲み物
毎日蒸し暑い。

しかしその暑さに挑むが如く、汗を流しながら作り、汗を流しながら食べる熱い食べ物。そう、久しぶりにフォーを作った。藤沢の湘南モール・フィルに行くとフォーの麺がひとつしか売ってなかったので、取り敢えずそれをゲット。まとめて買いたかったのに。あぁ~、鎌倉の紀伊国屋に行けば良かった。

 

2人分の内容はフォーの麺以外に・・・

鶏ガラ・スープ800cc。
調味料はナンプラー、塩、砂糖、胡椒、レモン(すだちやライムでもよい)。
鶏肉200g(ムネを使った)。
細ネギ3~4本を4cmほどの長さに切ったもの。
タマネギ4分の1を細く切ったもの。
香菜たっぷり。
好みで赤唐辛子(粉末)。



作っている時から、厨房は湯気と熱気で私は汗だく。
さらに胡椒と唐辛子が大量で、食べていると汗がどどっと出る。
でも米の麺。とても優しい味。日本の夏、鶏肉のフォー。失敗知らずのベトナム料理。ずずずずぅ~~っとすすって食べよう。

ところでこのフォーを食べていて「冷製フォーっておいしいはずだ。存在するのだろうか?」と思い調べてみた。それが本当のベトナム料理とは思えないが、作っている人はなんと多数存在する。挑戦してみたい。考えよう。

しかし冷製ヌードルといえば、普通はまず日本の冷やし中華かな。よく考えたねぇ、これ。考えた人は偉い。これは我が家では伝統的に妻が作る。私は作ったことがない。



具だくさんでおいしい。相当なボリューム。なぜか妻はこれを「豪華冷やドル中華」と呼ぶ。理由はわからない。夏にはぴったり。



冷やし中華を狙う犬。君にはこれはちょっと無理だ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする