![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/324ab116d7766565e86f5a3465ad0d93.jpg)
外出自粛生活が続いて、最近になって急に体重が増加してしまいました。
しばらく変動がなかったのですが、運動不足で、食っちゃ寝の生活になってきてしまっているのが原因かと。
天気が悪いと歩く気がしなくて、運動のためのウォーキングはそれが目的ですが、用もないのに
外出するのが苦手で、何処かの何かを見に行くとか、買い物とか何かないとなかなか歩くことができません。
早くヨガに行けるくらい、感染者数が減って危険がなくなってほしいです。
今日はベランダの花の手入れを少しだけして、少し心配だったクリスマスローズの様子を見ました。
ガーデニングと言うほどでもなく、何もないと寂しいから少しだけポットに入れています。
主人はたくさん咲かせることが好きだったけれど・・ 私は育てるのが下手で、すぐダメにしていました。
去年のクリスマスローズ3鉢のうち2鉢今年になって無事咲いて嬉しかったのですが、今はもう枯れっぽくて
カサカサしています。花の季節が終わったようで色が悪くなってきたので、一鉢は花を全部捨てました。
葉っぱも黒くなったところは捨てて、つぼみのまま乾燥したところもあって、葉っぱが出てくるところが黒くなって
いるので病気かどうか少し心配になっています。今日榊を買いに行った花屋さんは大丈夫でしょうと言っていたのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/3566c66daf91d6454ce14fe959b16d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/8d2dbb38f40f527d82bf00d952f39429.jpg)
ビオラの所から、昔ペチュニアを植えていたことがあったので、ペチュニアの花が混ざって咲いてきていたので
びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/6dbfa3fec3194a6cc3d307d3c1aacd36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/7993805040298042a787f73f0a3f7f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/e18e0026c639d82bc4d7264a8306cc87.jpg)
おこもり生活で、庭のない家ではベランダが見直されているとか。私はまだ家の中も片付かず、
ベランダまで手が回りません。少しはきれいにしないといけませんね。
やっと夕方になって、買い物に出かけました。明日の朝の野菜とお供えの榊を買いに近くまで。
天気が良ければずっと先まで足を延ばして、運動にしたかったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/630e409985d4e32a5a2e4e00b11f276c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/3716393be536474ed463d4c6c6b18fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/a42e3559423128e1d2447043e9ad13fa.jpg)
エゴノキが花をたくさんつけて、散った花が雨に濡れていました。
もう紫陽花が色づいてきたのを見て、季節が雨の季節に向かっていることを感じました。
最近は地震も多いし、これで自然災害が加わったら、もうアウトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/29d9efc794b5d647c3a13bb4ffd9effc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/0fc0166e55d7210f022906c3f02dc1a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/b833de6cfba6d56043dd6e2022cb1db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/44cd67a7a7c1b9a6ef15be9e8690a7f1.jpg)
家に帰ったら、落合の烏梅染めのしぎやさんから封書が届いていてなかに洗える絹で作ったマスクが
入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/9c1b6be6e909ceb4f10b3c9d6d87fb74.jpg)
おしゃれですね。早く和服を着て出かけられるようになりたいです。
夕食は昨日3食分作ったので(とにかくある材料が悪くならないうちに作っておこうと)、夕食準備の時間で
録画しておいた落語を見ました。他に吉右衛門の歌舞伎も録ってあるのですが、そちらはまた後で。
どちらも最近興味を持った日本の古典芸能です。
NHKの日本の話芸と言う番組で
入船亭扇遊の 落語「ねずみ」 でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/56e05382c139aa049e9a191aa17da0d6.jpg)
エキセントリックな笑いとがが氾濫している現代になんという味のある語りなのだろうと
思いました。花緑さんとのご縁に始まり、小三治やほかの人達の落語にも触れることができました。
まだ名前もあまり知らないのですが、話も知らないので、聴く楽しみがあります。子どもがこの話はどうなるのだろう
とワクワクして読み聞かせしてもらている感じと同じです。そしてオチはどうなるのだろうと期待してしまいます。
落語にはどうしようもない人間に対しての愛情があります。どう表現したらいいのかわからないのですがいい感じなのです。
生でまた聴きに行きたいな~と思います。
都民劇場音楽サークルの上期分の公演4回が全部中止になった連絡が来て、もう残念で仕方ありません。
リッカルド・シャイイー指揮のミラノスカラ座フィルハーモニーも9月なのに中止です。
新しい日常はどんなものになっていくのでしょう。工夫して暮らして行かないとなりませんね。