あじさいの花が咲きだし、バラの香りが広がる季節です。
富士大学が川の手前と向こう側に広がっています。大学に沿ってきれいに花が植えてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/998e4d44e79eeee6726851cbca656113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/88e928704a537672097518e354e08b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/f4e1c86e27df5eb04a373b2dcb12971f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/f3290cd7eac2359d832d5b30f5d24d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/75/adbd23109a5fab3d72c6db88b2bcf033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/59d62d1e4352d129527ba5c6563d1c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/5be873e07e82683a52913ffe10b2f3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/8bea2cb36373dd3bb7fa8f66c91383d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/ad96cffa61ddfe4033acde1bae55151c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/6ba35525f465c99f145344902c2396d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/58a60c1b506abaee9b3590c2e1652ba9.jpg)
この紫陽花の写真の中に3枚スマホで撮った写真があります。どれかわかりますか?
旧モデルのiPhoneですが、結構撮れます。前回のカルミアの中にも1枚入れましたが、一眼はマクロレンズなので
少し全体を撮る時には向いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/0a509c60ba140c05adc902ca47db4daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/56c260b32fc476bd42d1f2bb912e1975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/9254046aa53243a8e438b6cc78bf7ef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/424fae5cab3d22f51fb36b2917ec041b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/e21c48afbacdc16c4a627a439bdf61c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/d771b3dcd9943cd4e2a33a63d7826408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/3ba67007565bfc4821c5ad692261c338.jpg)
神田川を渡って、新目白通りを越えて 相馬坂を上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/5316de56d64dee81cf42479fd4ce7468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/0486dbc7623d510c65a8d0b8f781ca6c.png)
おとめ山の脇を通り、学校の間を左に曲がり、七曲り坂に出ます。そこを右に曲がって進んでいきます。
下落合に来ると街の雰囲気が古くて落ち着いた感じになってきます。芸術家が住んだアトリエも保存されたり、
再建して当時の姿を見せています。高田馬場と落合、目白は全く違う雰囲気です。一軒家も何かリッチな感じ。
道沿いの家に咲くバラがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/5f6945ca375f70d6459ec4d6cda9093b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/239544308c6544cc6ed1a59f60bd709a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/608f505161d3482d0588e2b42312d321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/e36654adf0cbcc5fd637a077a317737d.jpg)
古いマンションがあり、高齢者の介護施設もどんどん建設されているようです。超高級そうです。
May 20 2020 Takatanobaba ~ Shimo-Ochiai
富士大学が川の手前と向こう側に広がっています。大学に沿ってきれいに花が植えてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/998e4d44e79eeee6726851cbca656113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/88e928704a537672097518e354e08b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/f4e1c86e27df5eb04a373b2dcb12971f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/f3290cd7eac2359d832d5b30f5d24d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/75/adbd23109a5fab3d72c6db88b2bcf033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/59d62d1e4352d129527ba5c6563d1c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/5be873e07e82683a52913ffe10b2f3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/8bea2cb36373dd3bb7fa8f66c91383d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/ad96cffa61ddfe4033acde1bae55151c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/6ba35525f465c99f145344902c2396d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/58a60c1b506abaee9b3590c2e1652ba9.jpg)
この紫陽花の写真の中に3枚スマホで撮った写真があります。どれかわかりますか?
旧モデルのiPhoneですが、結構撮れます。前回のカルミアの中にも1枚入れましたが、一眼はマクロレンズなので
少し全体を撮る時には向いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/0a509c60ba140c05adc902ca47db4daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/56c260b32fc476bd42d1f2bb912e1975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/9254046aa53243a8e438b6cc78bf7ef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/424fae5cab3d22f51fb36b2917ec041b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/e21c48afbacdc16c4a627a439bdf61c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/d771b3dcd9943cd4e2a33a63d7826408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/3ba67007565bfc4821c5ad692261c338.jpg)
神田川を渡って、新目白通りを越えて 相馬坂を上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/5316de56d64dee81cf42479fd4ce7468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/0486dbc7623d510c65a8d0b8f781ca6c.png)
おとめ山の脇を通り、学校の間を左に曲がり、七曲り坂に出ます。そこを右に曲がって進んでいきます。
下落合に来ると街の雰囲気が古くて落ち着いた感じになってきます。芸術家が住んだアトリエも保存されたり、
再建して当時の姿を見せています。高田馬場と落合、目白は全く違う雰囲気です。一軒家も何かリッチな感じ。
道沿いの家に咲くバラがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/5f6945ca375f70d6459ec4d6cda9093b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/239544308c6544cc6ed1a59f60bd709a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/608f505161d3482d0588e2b42312d321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/e36654adf0cbcc5fd637a077a317737d.jpg)
古いマンションがあり、高齢者の介護施設もどんどん建設されているようです。超高級そうです。
May 20 2020 Takatanobaba ~ Shimo-Ochiai