Reflections

時のかけらたち

再開した植物多様性センターへ -1・・・ to reopened Plant Diversity Center -1

2022-03-31 23:57:25 | seasons

25日はリハビリが夕方になっていたので、再開した多様性センターにその前に行くことにしました。
その時の様子を一度アップしましたが、一眼レフの写真を思い出しながら載せて行こうかと思いました。

蛇滝にハナネコノメを見に行きたかったのですが、今は遠出やハイキングはやめておいた方がよさそうと
思い断念しました。せっかく高尾山のすみれのシーズンが始まっているのに。どんなにこの時を待っていたか。

再開した神代植物公園の植物多様性センターにはいろいろお花が咲いているようなので、野草園とどちらに
しようかと迷いましたが、多様性センターに行くことにしました。コロナで長い間閉鎖されていましたが、
やっと行けるようになりました。

ハナネコノメによく似たヒナワチガイソウや、高尾山特有のタカオスミレとかわいいエイザンスミレを
まさか多様性センターで見れるなんてハッピーでした。

他ヤマルリソウやルリソウを見ることができました。

 

家のベランダのクリスマスローズは二輪目が咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒカゲツツジ、タカオスミレ、エイザンスミレ、ヤマルリソウ、チャルメルソウ、ユキワリイチゲ、

ヒナワチガイソウ、ミチノクフクジュソウ

 

March 25  2022   Chofu

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする