3月3日
今日は3日に訪れた東京薬科大学の全体のスマホ写真を中心に。
創立140周年の東京薬科大学の垂れ幕があり、その歴史の古さにまず驚きました。
植物の薬としての役割は人類が誕生してからずっと続いているものなのですね。今では
化学物質に変えられていっていても、漢方と言われる薬には何か力がありそうです。
平山城址公園駅からバスで行きます。すぐ着きますが、上りなのでバスを使った方がいいとのことです。
帰りは別のルートで歩くのがおすすめですが、今回は急にもう1か所行ってみようということになり
1時間に1本のバスに合わせて平山城址公園駅に戻りました。
校門で入校証ををもらって、首からかけて薬用植物園見学に向かいます。
遠くに温室が見えています。
薬用植物園に入ってすぐのところで綿花を初めて見ました。
自然観察路を上って行けば下に温室が見えます。
遠くに校舎も見えています。
スズカカンアオイ
まるでハイキングコースのようです。
バイカオウレンはまだ咲いていませんでしたが、たくさんのキクバオウレンや
多分セリバオウレンも小さなかわいい花を咲かせていました。
ユキワリイチゲ
たくさんのユキワリイチゲが広い斜面に咲いていました。
温室の中に入ってみると
ミヤコジマソウ
ヤクチ
トウワタ(ガガイモ科)
大学前から平山城址公園駅に戻り、駅からまたバスで日野宿本陣に向かいました。お雛様が飾られているとのこと。
ちょうどこの日は3月3日でした。どのバスに乗ったらいいのかよくわからず、いろいろな人に聞いたのですが
意外と知らない人も多くて驚きました。何雪だったか覚えていないのですが、生活保健センターという駅で
降りました。
一部一眼レフで撮った写真がありましたのでここに追加でアップしておきます。
吊るし雛飾り、大好き!
春がたくさん飾ってありました。
日差しの暖かい、いい一日でした。
March 3 2022 Tokyo University of Phamacy and Life Sciences & Hinojuku Honjin