6月17日
北鎌倉に住む友人と10日に横浜で会う予定でしたが、朝体調が急変したとのことで
大事を取ってその日はやめにしていた友人が会えそうということで、17日に同じように
横浜で待ち合わせ。今回は港の見える丘公園ももうバラもそろそろ終わりかと思い
あまり歩いても体に障っても行けないのでゆっくりランチと元町・中華街歩き。
お店とか調べていないので入り口近くの重慶飯店の飲茶に入りました。それでも予約でいっぱいで
少し待ちました。最初は横浜にある崎陽軒本店でアフタヌーンティーにしようと言っていたのですが、
いつ電話しても予約でいっぱいで取ることができないとのこと。リーズナブルな値段で楽しめるからでしょうか?
お粥と飲茶セットにしました。この店の近くの謝甜記 本店には名古屋で再会した友人と若いころ、横須賀と鶴岡八幡宮、
鎌倉近代美術館を回った後中華街に寄って夕食を食べた記憶があります。
春巻きがついていたのですが、もう食べちゃった後の写真です。
これに杏仁豆腐がついていました。
中華街から元町に向かうはずれの門です。
石川町に近い方の元町の入り口。
前回妹と来たときにお土産で買ったラムボールを買いに寄った古めかしいケーキ屋さん喜久屋。
広々として気持ちがいいですね。
友人がソファーの張替えしないとということで、家具屋さんものぞいて・・・・
手作り感のある洋服のお店もさっと見るだけで、やっぱり座りたいよねということでカフェを
探して裏通りへ。
以前も行ったことがある霧笛楼が空いていたので、休憩。
友人は腕がやせすぎちゃったということで、長そでを着ていました。
ゆっくり歩いて、あとはひたすらおしゃべり・・・
小学校以来の親友の彼女が私の大切な遊び友達なので、いつまでも元気でいてほしい。
パーキンソン病らしいと思っているとのことですが、未だ先生は特定していないとか・・
たくさんの薬を飲んでいて、それでまた気分が悪くなりそうな強い薬ではないかと懸念しています。
私よりずっと元気で活発で若いころからよく鎌倉のハイキングに連れて行ってくれたり、最近は
ヨットに乗せてもらったりしていたのですが、コロナで会えない日々が続きました。
昨年白洲正子邸武相荘に一緒に行った時よりずいぶんやせてしまって心配です。
お話していると相変わらずのユーモアのある会話で楽しい時間が過ぎました。
June 17 2022 Yokohama