碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

丸紅CM「できないことは、みんなでやろう。『紅丸』篇」

2023年10月03日 | 「日経MJ」連載中のCMコラム

 

 

丸紅

「できないことは、みんなでやろう。

『紅丸』篇」

柔軟性と統合力、オマージュで表現

 

今期ドラマの話題作だった日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(TBS系)。

モンゴルロケなどの壮大なスケール。自衛隊の特殊部隊という興味深い設定。起伏に富んだストーリー。そして主演の堺雅人さんをはじめとする俳優陣の熱演。

「テレビドラマもここまでやれるのか」とさえ思わせる、剛腕の1本だった。

ドラマは幕を閉じたが、堺さんの戦いは終わらない。丸紅の新CM「できないことは、みんなでやろう。『紅丸』篇」だ。

兵士たちに囲まれた、堺さん扮する武士「紅丸」。

そこに地中から大量のゾンビが現れる。紅丸は、さっきまでの敵と力を合わせて新たな敵に立ち向かう。

しかし今度は宇宙怪獣キングギドラが登場。紅丸、兵士、ゾンビが一体となって戦うことになる。

ところが、さらに巨大隕石が飛来。キングギドラも含めた連合軍が出来上がっていく。

時代劇、ホラー映画から特撮やゲームまで、様々な映像文化へのオマージュが光るこのCM。表現されているのは、困難な課題に挑むための柔軟性と統合力だ。

(日経MJ「CM裏表」2023.09.25)