天気に左右されることなく今日は、秋の景色を堪能しながら一日を過ごすことができました。
学校の職員室から見えるダムに行く坂道の紅葉がきれいです。
「今年は去年と違って赤い色もきれいですね。」
と職員の方。下の写真です。美しいでしょう?

朝の山々は太陽に照らされてとても美しい風景が広がっていました。そして今日の朝は、思い出となるでもちょっと寂しい朝でした。
今日は、朝整理しなければならないことがあって、ばたばたしていると、生徒会担当のG先生が、優しい口調で、
「今日は、前期の生徒会最後のあいさつ運動なんですよね。」
そうか、最後かあ。玄関まで行ってみました。
今まで、決まった日に欠かすことなく校舎の玄関のところに立って、あいさつ運動を展開してくれていました。道路からは見えませんが、地道な活動を自主的に行っていました。

あいさつ運動をする日も自転車でやってくる生徒もいます。人よりも朝早く来て、急いであいさつ運動の立つ位置に行きます。全校の生徒で学校まで一番通学距離が短い生徒でも3~4キロあります。
ふだんは、みんなそろって登校するのですが、あいさつ運動をする日は、一人で朝早くやってきます。歩道橋を駆け足でのぼっていく姿を忘れることができません。その姿にいつも学ぶところがありました。

いろんな形で頑張っている姿を見てきただけに、生徒会役員が前期役員から後期役員に入れ替わる中で、最後のあいさつ運動の姿を感慨深く見ていました。
生徒が校舎に入ったあとに、最後に、生徒会役員が向かい合って、生徒会長の号令のもとで、
「ありがとうございました。」
という姿にまたまた感動しました。

3年生の担任の先生が、
「これから、本当に受験生やのう。」
と、いい雰囲気で声をかけていたのがまたあったかく感じました。
生徒会役員として生徒会活動の中心としてこれまでお疲れ様でした。
学校の職員室から見えるダムに行く坂道の紅葉がきれいです。
「今年は去年と違って赤い色もきれいですね。」
と職員の方。下の写真です。美しいでしょう?

朝の山々は太陽に照らされてとても美しい風景が広がっていました。そして今日の朝は、思い出となるでもちょっと寂しい朝でした。
今日は、朝整理しなければならないことがあって、ばたばたしていると、生徒会担当のG先生が、優しい口調で、
「今日は、前期の生徒会最後のあいさつ運動なんですよね。」
そうか、最後かあ。玄関まで行ってみました。
今まで、決まった日に欠かすことなく校舎の玄関のところに立って、あいさつ運動を展開してくれていました。道路からは見えませんが、地道な活動を自主的に行っていました。

あいさつ運動をする日も自転車でやってくる生徒もいます。人よりも朝早く来て、急いであいさつ運動の立つ位置に行きます。全校の生徒で学校まで一番通学距離が短い生徒でも3~4キロあります。
ふだんは、みんなそろって登校するのですが、あいさつ運動をする日は、一人で朝早くやってきます。歩道橋を駆け足でのぼっていく姿を忘れることができません。その姿にいつも学ぶところがありました。

いろんな形で頑張っている姿を見てきただけに、生徒会役員が前期役員から後期役員に入れ替わる中で、最後のあいさつ運動の姿を感慨深く見ていました。
生徒が校舎に入ったあとに、最後に、生徒会役員が向かい合って、生徒会長の号令のもとで、
「ありがとうございました。」
という姿にまたまた感動しました。

3年生の担任の先生が、
「これから、本当に受験生やのう。」
と、いい雰囲気で声をかけていたのがまたあったかく感じました。
生徒会役員として生徒会活動の中心としてこれまでお疲れ様でした。