河太郎の読書日記

本とか映画とかいろいろ

イヌネコにしか心を開けない人たち

2008-03-23 22:47:54 | 読書(その他)
香山リカ、幻冬舎新書。
「ペット依存の心理を大解剖!」と帯にあるが、
大解剖までは行ってないんじゃないか。
しかし、危険な領域に、石を投げ込んだ、という意味で評価できる。
「動物愛護=いいこと」でいいのか?
人間は、社会を形成して生きているから、
動物だけ切り離して考えることは出来ない。
心の隙間を埋めるのが、たまたま、動物だっただけ。
それがエスカレートしたときに、薬物は止められるが、
動物は止めることが出来ない。
愛護活動家には耳が痛い話かも。
どっかの団体Aの書評で見たけど、それだけじゃないもん!と不満そうだった。
でもまあ、愛護団体が読んだだけ偉いと思うな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZOO KEEPER 5

2008-03-23 22:39:53 | 読書(マンガ)
5巻。
動物園の内部のお話だったのが、
動物園の話と、人間世界がリンクするような話が2つ、続いていた。
主人公の能力は、ほんと、味付けだけで、主役にならないのが、
いいところ、かな。
あんまり続くのは好きじゃないので、
このお話の先が、どこへ行くのか気になる。
今のところ、滔々と日常が描かれていて、
(だから地味なのか)
人生にクライマックスなんてないように、
このお話にもクライマックスなんてものは、
ないようにみえる。
終わるとしたら、これからも、コマ動物園は続いていくのである・・・かな。
いきなりの閉園!なんてネタにならない限り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする