河太郎の読書日記

本とか映画とかいろいろ

chiffon

2010-09-21 21:51:20 | 音楽
キノシタマコト。
ポレポレが気に入って、1枚目も買ってみた。
2枚目に比べたら、かなり地味。
最後の「ちいさなうつわやさん」が一番いいな。
カバーの写真は、このCDを買った、
望来の「ちいさなうつわや ありすcafe」の店内だ。
友だちに連れてかれて2回行ったけど、いい感じ。
店全体の雰囲気も、器も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

and yet, it moves

2010-09-21 21:46:15 | 音楽
BIGMAMA。
なんだか最近気に入っている。
メロディラインとバイオリンの音色がいいなと。
歌詞は英語でなんか歌ってるのが多くて、
歌詞カード見ると、主人公が子どもだったり、
アンドロイドだったり、面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光車よ、まわれ!

2010-09-21 21:42:37 | 読書(小説)
天沢退二郎、JIVEのピュアフル文庫。
1970年代に書かれた児童文学。
当時としては、日本を舞台にしたファンタジーは
珍しかったろうなあ。
めくるめくイメージの世界が面白い。
石段からしみ出してくる水の鏡。
水たまりに落ちたら、上下逆さまの水のない世界へ。
緑色の服を着た謎の男たちと、黒い小人たち。
龍子たちは<光車>を探していて、一郎やルミも、
見える側として、光車探しを手伝うことになる。
善悪二元論が覆る、というあとがきのままに、
ここでおわるのかーという感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする