遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

それでも掛けがえのない一日と思おう

2020-04-15 16:37:11 | 日々のあれこれ
今日は休みを取った。
落ち着かない日々であるが、
「今日は今日しかない。私の2020年の4月15日は今日しかない。」と思おうと思う。

掛けがえのない一日を余計な心配でおろおろするだけで終わるのは止めようと決心していた。

昨年の骨折以来、「自分の年齢と老化」についてつくづく考えさせられた。

だから、この事態になって、余計に「自分の不注意で、怪我をしたり、病気になって回りに迷惑を掛けないように。」
「自分の不幸を誰かのせいにしないように。」ということを肝に銘じ、
自分ペースを死守しようと思った。

休む時は休む。有給を取ってでも休む。

もう前期高齢者だし、自分の免疫力が落ちているのは冬以来十分自覚しているから。

時短勤務、手の足りる時は無駄に出勤しない。

どう思われてもかまわない。

そうこうするうちに「自宅テレワーク命令」が下る。

やっと。

今日は骨折の診察とリハビリの日。

出かける前に家電の保証書の整理をしたり、書棚を少し片づける。

バス停で待っていると向かいの歩道に保育士さんが子供をたくさん連れての散歩中。
誰かが誰かを噛んだみたいで、大きな声で叱ってた。

子どもも大変、保育士さんも大変。休めない親もたくさんいるだろう。

なんだか無性に涙が出た。

何かできることはないのか。

でも私にできることは自分の健康管理が一番。

今日は掛けがえのない一日。

途中の駅で降りて、美味しいパンを買い、旦那にも2つ買い、
診察の合間にコンビニで今年初めてのアイスカフェオーレを買い
病院の閉まったカフェで一人静かに昼食。

レモンクリームチーズパンが美味しすぎてまた涙が出た。

このレモンクリームチーズパンが美味しい一日を大切にしたい。

2~3日前から咲いている庭の藤