遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

日々の楽しみ ~たった2人のお客のためのディナー~

2022-01-29 08:39:30 | 料理
いよいよコロナがヒタヒタと迫ってくるような勢い。

職場ではほぼ、いつもマスクを付けていて、食事も最小限の時間ですます。
みんな意識して昼食時間をずらしている。
食べている間はしゃべらない。

定時に出て、夕食後すぐに寝る。

を繰り返している。

正月以来、お昼のランチとか外食やお酒の量が増え、
その上の極寒ときたら本能的に身体が脂肪をため込もうと体重が増える。
いつもの体重から1㎏くらい増えた段階で口の端が切れ、顔がまん丸になる。
身体の声に耳を澄ますと「あんた食べ過ぎ」という。

そこで食欲が一旦なくなる。
不思議なもんで間食が欲しくなくなる。
晩御飯も一汁一菜。量も少し少なくなる。

その前の金曜日は
週末なので、グラタンが食べたくなり
久しぶりにマカロニチキングラタン


バケットと朝から作っておいたコールスローサラダ。
 

  

日曜日。
お魚の日なので、かつおのたたきが美味しそうだったので

かつおのたたきのつまはワサビ菜。

寿木けいさんの本のレシピから成城石井にウドが売っていたので食べたくなって
「ウドと蕪とあさりの白みそ、酒粕汁」
本当は蛤でやるんだけど、蛤はまだ出てないのであさりで代用。


火曜日はお魚の日なので
いつもの塩サバ、大根おろし
前日の長芋とソラマメの煮物


水曜日は
すき焼き肉が余っていたのでチンジャオロース少量
納豆、蛍イカ、昨日の煮物の煮汁を代用してのお吸い物


そして週末昨日の金曜日は
お魚の日なので
最近、イワシにお目にかかっていないのでお高いスーパーで
旦那が買ってきてくれた「生イワシ」いつも買うイワシの2.5倍のお値段。
フライにする。

いやーこれが絶品でした。
ふわっふわ!イワシを極めた味でした。
こんなの食べたことがなかった。

レッドオニオンといつまでもあるオリーブを刻んで生クリームとマヨネーズのタルタルソース。
付け合わせはキャベツの千切りと決まってます。


汁物はポトフ風野菜スープ。

食べているようで量は少な目。

朝から何を晩に食べようかと考えて旦那と相談して、決める。
たった2人のためのディナーを作るレストランのように。
でも作る時間は時短でほぼ30分。

適正体重に戻り、口の端も治りました。