カングーで使っていたカーステレオ(ネットでゲットした2,700円)を
ホームステレオにする作戦を開始します。
グラフ用紙に図を書き始めたのは先週です。
②昨晩、アルミシャシーが届いたので 最初はパネル側
ドリルでいっぱい孔を開け、ヤスリで角孔を作る。
スイッチとパイロットランプの孔は、丸だから簡単。
③リアも同様に、ドリルで孔を開けて、角孔と丸穴を作る。
④カーステのパネルが取付けられるか、仮組する。
④電源ユニットも入れてみる。(上から)
⑤カーステ本体のサイドパネルを作りシャーシーに仮組し
電源スイッチとパイロットランプを付けてみる。
完成は来週だなぁ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます