今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

豚肉とかぼちゃの生姜焼きと田舎煮

2012年03月23日 | 家ごはん

野豆腐も煮た茄子もいかにも「田舎」っぽくておふくろの味そのもの。

昔から伝わる惣菜が、しみじみ美味しいって思うようになりました。

 

そんな

昨日の夕食

 

豚肉とかぼちゃの生姜焼き

かぼちゃは皮を剥いて加熱。ピーマンは油で炒めますが、ともに千切り。

豚肉に片栗粉と酒をまぶし、油をひかないフライパンで両面焼き、タレを加えてからめます。

タレの目安=酒…大さじ4.5・砂糖…大さじ2・醤油…大さじ2・おろし生姜…大さじ1・ジンにんにく…適宜

※ 以前も書きましたが、「ジンにんにく」は料理研究家の結城貢さんがテレビで紹介されていたものです。

にんにくとジン(酒)と蜂蜜少々をミキサーもしくはフードプロセッサーにかけて攪拌したものです。

長期保存が可能で、生姜焼きはむろん、炒めものなどにも使えて重宝します。

 

 

高野豆腐の煮含めと茄子の田舎煮

いんげんのごまあえと椎茸・人参煮+オクラの塩ゆで

いいですよー、たまにはこんなのも…。

 

 

やりいかのボイル

茹でたいかを生姜醤油で食べるのが大好きです。

だから、スーパーで「ボイルしたイカ」を見ると、つい手が出ます。

イカは海水程度の塩水で洗い、目とくちばしと軟骨を取り除きます。

 

 

韮(ニラ)のかき玉汁

すまし汁の中で韮をサッと煮て、溶き卵を回しかけます。

私のともだちは溶き卵と韮を混ぜておき、それをすまし汁の中に流し込む

と言っていましたが、それもありですね。私も茗荷などの時はそうしています。

  

に来てくださって有り難うございます。        

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。   

        ↓↓         ↓↓     

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

コメント (2)

玄米和弁当

2012年03月23日 | お弁当

3月23日(金)のお弁当

玄米・梅干し

高野豆腐・炒めたイカの生姜醤油あえ・うずらゆで玉子・茄子の田舎煮

焼き鯖(判助干物)・いんげんの胡麻あえ・椎茸と人参煮・茹でかぼちゃ 

 

に来てくださって有り難うございます。       

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。    

        ↓↓         ↓↓    

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

コメント