今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

『天ぷら畑』・もりそば

2020年08月26日 | 家ごはん

 

このブログで何度も書いていますが

私の母はとにかく料理下手、

というか、料理嫌い…。

その母が作る料理で

なんとかまともだったのは

天ぷらでした。

といっても、いつも

衣ぼってりの

甘藷とイカとかき揚げにした牛蒡。

 

大きな業務用バットの上に

広げた新聞紙には

天ぷらが山盛り。

ちゃぶ台の真ん中にドンッ!!

と置かれたそれを

家族みんなでつついたものです。

 

前置きが長くなりましたが

そんなことをふと思い出し、

天ぷらを沢山揚げてみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

わかめの酢の物

わかめと茗荷と大葉を

三杯酢で和えたもの。

 

 

天ぷらを食べるとなると

こんなのを用意して。

↓↓

天つゆに入れる

大根おろしおろし生姜

私は大根おろしもおろし生姜も

たっぷりで。

 

そういえば…、

母は天つゆなど作らなかったので

醤油をかけて食べていました。

天ぷらは天つゆで食べるものだと知ったのは

あれは、いつ頃だったろうか…。

 

天ぷら畑

材料は、家にあったものや

庭に生えているもの

また、買ってきたもので。

 

それぞれを少し大きく

↓↓

玉葱と桜海老のかき揚げ

大葉・茄子・茗荷・明日葉

ニンニク(素揚げ)・味噌

 

椎茸・南瓜

ししとう(素揚げ)・豚肉

 

天ぷらと言えば…

麺が付きものなので

こんなのも

↓↓

そばつゆ・練りわさび

 

もりそば

上にのっている

もじゃもじゃした黒いのは

「針海苔」ですが、

糸のような極細海苔なので

絡まってしまい

見た目は良くないものの

味に変わりはありません。

 

 

さすがに全部は

食べきれなかったものの

私は冷めて

やわらかくなった天ぷらも好きなので

翌日のランチにもいただきます。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング 

 

コメント (18)