アトランティックサーモンの
切り身を買いました。
調理も簡単だし、
骨もないので食べやすい。
あとは、
冷凍食品専門スーパーで買ったものと
賞味期限が間近に迫った缶詰で。
そんな日の夕食です。
ワインのあて二種とミニトマト
モッツァレラチーズスティックの
フライ
いつものように、
フランスの冷食専門スーパー
「ピカール」さんで買ったもの。
棒状のチーズスティックに
香辛料を加えたパン粉衣をまぶして
揚げたものですが、
これ、ワインのあてには
凄く良かったです。
桜肉ユッケ風(缶詰)
桜肉(馬肉)を、ごま油の香る
ピリ辛のタレと絡めたものですが、
私たちにはかなり濃厚で
パンに挟んで丁度の美味しさでした。
お皿の上に添えた植物は
ローズマリーと
イタリアンパセリの花ですが、
これが…、
植木鉢で伸び放題になってしまって…
だからといって
始末するのもなんだかすげないので、
せめてこんな風に…。
アトランティックサーモンの
ソテー
スパゲッティサラダ
マッシュポテト
オクラのコンソメ煮
タルタルソース
少し大きく
↓↓
アトランティックサーモンは、
塩胡椒して、
バターで焼いただけ。
やっぱり…、
骨も皮もない切り身は食べやすくて
美味しかったです。
今日の器は、
青森県の津軽金山焼きです。
この金山焼きは、
使い込めば使い込むほどに
淡いピンク色が出て
キレイになると教えられましたが、
我が家では滅多に使わないので
いつまでたっても変わらず…。
ポチッとお願い致します。
↓↓