【サフィール踊り子号】
この列車は、全車輌グリーン車で
4号車はカフェテリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/88bdd9a9c80dfe6c38a97df86a577cc1.jpg)
「プレミアムグリーン」なんて
1+1列の座席もありますが
私たちは1+2列の一般席で。
それでもゆったりしていて
乗り心地は快適。
伊豆には所用があるので
定期的に通っていますが
今回は温泉宿に一泊することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/53/bb1adc534084d25be989f7c834344e31.jpg)
伊藤園ホテルズ
松川館
( 静岡県伊東市寿 )
この「松川館」は、
かなり古くて老朽化が目立ち
館内は
お世辞にもキレイとは言えません。
けれど、その分宿泊料は安価で
何と言っても温泉が良いのです。
しかも今回は
露天風呂付きの部屋が
予約出来たので
とても楽しみにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/09/c9e558e90451e301180da365fb221be6.jpg)
ロビーの一部
この旅館は
かつて「大和館」という
和風高級旅館でした。
老朽化したとはいえ
各所にその名残を感じます。
建物の中はまるで迷路。
そんな中を通り抜けて
辿りついた部屋には
露天風呂があり、
早速、温まることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/29475efc3712eebec15f8dfa344e3cf7.jpg)
24時間好きな時に入れる温泉が
部屋にあるのは
本当にありがたくて ♪
私は大浴場にも行き
すっかり、グダグダ…。
そうこうしているうちに
夕食時間となり、
バイキング会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/2e618d6b59659de7958607566f6ae0ef.jpg)
バイキング会場は
平日ということもあってか
とにかく高齢者が多く、
まるで老人ホーム状態。
カラオケやマージャンなどを
楽しまれて
長逗留される方も多いようです。
それが…、
夏休みの時期になれば
今度は逆に子供たちが多いのです。
海が近いので海水浴を楽しみに
家族連れが圧倒的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/fc20cc271c0d6cbcd06bab6ab6be05e6.jpg)
向こうが夫
手前が私。
「えっ、そんなに取ってきたの ?」
なんて夫に言われたけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/cda8e83f2d04fae9912c69a6f85ba614.jpg)
そんなに多かったかしら…ねぇ。
ラーメンもうどんも蕎麦も
ケーキ類も何種類かあるけれど
さすがに〆もデザートも
手が出ませんでした…。
寝る前には
もう一度部屋の温泉に入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/23/f884314974f7adf7a3cb9e0f6d49133c.jpg)
温まった後は
ゆっくり休みました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊