我が家で『担々ごま鍋』を
作るときには
いつも「エバラ食品」さんの
「担々ごま鍋の素」に
助けていただいています。
なれど…、これが
なかなか売られておらず
たまたま見かけた時に
まとめて
買っていたものを使って。
そんな日の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/32b481d34bd756e76e46a63b9e63b156.jpg)
担々ごま鍋
用意したのは
こんなので
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/859165ee324d3c5184727ac7cdf7c398.jpg)
大豆もやし、青梗菜、白菜
椎茸、長葱、ニラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/d8709ce722a2e53b87b8c7b60add5404.jpg)
豆腐、豚バラ肉、豚挽肉
担々ごま鍋の素
( エバラ食品 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/6556219594ba7e46d887bf2856260a05.jpg)
鍋の具材を
自分のとんすいに入れた夫が
「なんだか…、野菜ばっかりで
まるで野菜鍋だなぁ」
なんて言いましたが
昨今の野菜は高いんだから
「贅沢鍋」ですよ ねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/ef4f49afd29d4b3f996b3e95994a00fc.jpg)
カイ君には
つまらない夕食だったわねぇ。
昨日は
聖バレンタイン・デー
バレンタインデーの
起源や歴史はともかく
この時期には
きれいなパッケージの
チョコレートが多くあるので
私も毎年買って
自分で食べることにしています。
これまで食べた後の
空き箱が
ほんとうに綺麗で
捨てられません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/4cf94f5c1f9576f9b26a31811b1f219f.jpg)
さかのぼること
7年分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/3a4ab42b73ba957d26f6968375166ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/7d74721fed6d6c339197f6d0e70c0aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/ea594b3732da1ff6df9487434f882cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/bcfd27ffb5e9b794538e3e887f0f4f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a5/9edf248ef5992329120d4a67c17a111a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/3c7f4efcbc13e60d3aa8bb44ad1c75de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/5cccd6d11fbc1b4d5a810fe90d95073c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/9f89cf0a0e24f8f5e0425c3b583cb039.jpg)
今年は
これをいただきました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊