![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/ab7544a6ae25c697e897baefee4ee776.jpg)
急用が出来、夫とふたり
午前中から出掛けました。
用事が終わってみれば
午後も遅くなってしまい
近場にあったデパ地下に寄り、
惣菜を買って帰りました。
そんな日の夕食です。
若布と胡瓜の酢の物
この日の惣菜で
私が唯一作ったもの。
若布と塩もみ胡瓜と茗荷を
土佐酢で和えました。
九条葱の出汁巻き玉子
(美濃吉)
卵液の中に
刻んだ九条葱を加えて焼いたもので、
出来上がった上にものせてあります。
一口食べて「おー、さすが!!」
出汁が良く利いていて
なんとも上品な美味しさ。
ただ、甘くはありませんから
甘い玉子焼きしか食べない
という方には
向かないと思われます。
黒酢酢豚
(聘珍樓)
見た目と違い
お肉がとてもやわらかい。
味も、これまた見た目と違い
くどくありませんでした。
月夜の宴 (美濃吉)
(惣菜盛り合わせ)
見た目の可愛さに惹かれて…。
中はこんなのです
↓↓
炊き合わせのようです。
一つひとつの素材には
しっかり
それなりの良い味が付いており
私たちにはどれも
美味しかったですが
若い方たちにはどうでしょうね。
好みもあるとは思いますが
どちらかと言えば
中高年向きだと思います。
私たちには
良い酒の肴になりました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
山形は今年、デパートが無くなってしまい・・
私的にはうやはり月夜の宴 (惣菜盛り合わせ)が
気になりますし食べてみたいです(^O^)/
黒酢酢豚も食べてみたいです
そして九条葱の出汁巻き玉子、これは絶対
私好みですよ~
甘いだし巻き卵は苦手なんです
どれも凄くおいしそうですね♫
デパートがなくなったということは、たぶん、郊外に大きなショッピングセンターがあるって事でしょうね。
車社会ですから、やはり、人がそちらの方に流れるって事でしょうね。
その点、東京は駅中心に人が集まりますから、デパートは相変わらず混んでいますし、運転免許を持っていない私など重宝にしています。
やはり、やや高めの価格ではあってもデパ地下惣菜はスーパーより見た目もキレイで、ついつい買いたくなってしまいます。
酢豚以外は淡泊な惣菜でしたが、年齢的にも口によく合いました。
月夜の宴いろんなのが入っていますね、
薄味でとっても美味しそうです!
卵焼きも私の好みです。
たまにはこんな手抜きの日があってもいいですね!
ラクして美味しい夕食になりました。
デパ地下の惣菜は目移りしてしまい、あれも食べたい。これも食べたい!
決めるのに大変でした。
最近特に、食事の支度に無理しないようになり、簡単な惣菜の日が多くなりましたが、デパ地下の惣菜は有り難いです。
かこさんと同意見です^^
私も甘い甘い卵焼きが苦手なので 美濃吉さんいいですね~^^こういう美味しいものがちょっとずつ入っているのは これだけの材料を揃えることを考えたら最高じゃないですか?ちょっとしたミニおせちの炊き合わせみたいな感じで💛
食事の支度に無理しない---それ良いことと思います。
義務になったらおしまいですもん。茗荷とキュウリの酢の物作ろうかな♬
ま、いろいろな考え方はあると思うのですが、夫は定年を過ぎてもまだ働いていることもあり、専業主婦の私にとって、食事の支度はある意味仕事でもあり義務でもあると認識しています。
けれど…、歳をとるというか重ねていけば、考え方が随分変わってきて、もう、シンプルに暮らしていきたいと思うようになりました。
やむを得ず無理をしなければならない時はありますが、平素はもう気楽に暮らしたいのです。
ま、現在、夫婦二人暮らしだから出来ることかも知れません…。
そうか…、ちわさんは甘い玉子焼きは苦手なんですね。私は甘辛両刀です♪
どのお料理もおいしそうですが
にゃんにゃんさんの酢の物、ちょうどいい箸休めになりますね。
ほっと落ち着けそうです。
月夜の宴、おままごとみたいにかわいらしい~☆
お菓子のふきよせのようですね。
ひとつひとつ、目で舌で味わっていただきたいです☆
美濃吉の月夜の宴は見た目も綺麗で美味しそうですね。
今度デパ地下に行ったら見てみようかな。
私はデパ地下に行くとまず、パンが気になり色々見てしまいます。paulのパンも好きですが、アンデルセンもホテルブレッドも、ジョアンのチョコブレッドも、とキリが無くなってしまいます。
昨日、今日は車で出かける用事があったのですが、渋谷も広尾も人が溢れ返ってました。まるで、コロナはもう関係ないというように感じられるほどでした。
デパ地下は見るもの見るもの楽しいです。
眺めて廻るだけでも贅沢かも知れません。
夫が一緒だったので夫が望むものを優先しましたが、どれもこれも美味しそうでした。
本文にも書きましたが若い方たちにはあまり好まれないかも知れませんが私たちには美味しい惣菜でした♪
ちょっと贅沢かもしれませんが、地元にはポールがあり、デパ地下でポールの売り場を見ても「あー…」って感じになります。
例えば伊勢丹のアンデルセンに置いてあるステッキサンドなどは本店の神戸にもないそうですね。
パンはたしかに魅力です。
テレビで渋滞情報などを観ました。
浅草や羽田なども。
これで除外されていた東京がgotoキャンペーンに入ったらどうなるのか…、正直不安です。