スーパーでお買い物中に
夫から
「今年も茶巾寿司をいただきました」
とのlineが届いたので
「じゃあ、お味噌汁もあった方が」
なんて、
慌てて鳥取県東郷湖で獲れた
大きな「鬼蜆」を
カゴに入れました。
そんな日の夕食です。
納豆と長芋
ひきわり納豆と
スライサーでおろした長芋の
ねばねばコンビ。
上にのせたのは、
磯花海苔、うずら卵、山葵。
菜花のお浸し
茹でた菜花を
出し汁と調味料を合わせた
浸し地に暫く漬けて
糸花(鮪削り節)を天盛りに。
牛肉とクレソンの炒めもの
鹿児島産黒毛和牛の
切り落としと
クレソンの茎→葉の固い順に
炒めたもの。
盛り付けた後に
松の実を散らしています。
味付けは
出汁醤油と砂糖と酒で。
鯛の西京焼
さつま芋のバター焼き
少し大きく
⇊
頃合いに漬かった
西京焼きが美味しい。
小さな安納芋が一本あったので
レンチンした後バター焼きに。
これも、
ホクホクおいしい。
〆は
茶巾寿司
鬼蜆の味噌汁
大阪鮓 四谷八竹(はちく)さんの
大ぶりな茶巾寿司。
一人一個は多いので
二人で半分ずつに。
少し大きく
⇊
ずっしり重い茶巾ですが
薄焼き玉子の中には
干瓢、椎茸、海苔の混ぜご飯
海老のおぼろ、酢蓮根
焼き穴子 などなど。
とても美味しくて
一人一個でも食べられたわ
なんて思うほどでしたが
私は中でも
シャキシャキ蓮根の食感が
凄く好きです。
この茶巾寿司、今の時期は
予約しないと買えないとか…。
くださった方に感謝です ♪
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
クレソンって未だに謎です。和野菜なのか洋野菜なのか(英語ではWatercress)
でも以外と万能なんですよね(早く使わないと傷みやすいのですが)。私は味噌汁にも入れたり、“和風”に使うことが多いです
そう言えば茶巾寿司って食べたことがありません。昔。折箱屋で働いていた時は、その手の名店に納品で行っていましたけど...
じゃあ今日は茶巾寿司を求めて...って、こないだお寿司食べたばかりだから、来年の課題かな~
クレソンは洋野菜だと思い込んでいてサラダとかに使っていましたが、京都の和食屋さんで「クレソンのおひたし」が出て、それがあまりに美味しくてびっくり !! それからですね、和風で使うようになったのは。
「Watercress」 さすがZUYAさん。勉強になりました♪
茶巾寿司って、京樽のは食べたことがありましたけど、この四谷八竹さん、美味しいです。
だけど…、茶巾寿司はお酒のあてにはならないし、お腹がいっぱいになるので…。
って、そんなことより、ご夫妻揃ってお正月は楽しめるようで、なんだかこっちまでホッとしました。
ZUYAさん、今年も楽しませていただきました。
お礼申し上げます。
ZUYAさんにとって、来年はちょっと節目が変わる年になるかもしれませんが、お体に気を付けてくださいますように。
では、帰省、楽しんでください♪
ブログの方にもコメントありがとうございます💛
クレソン小さい時に北軽井沢で野生のクレソン
を食べた事があって…
それ以来クレソン大大大好きです。
今は割とスーパーどこにでも置いてあるけど
昔はあまりみかけなかったのに…
クレソンテンコ盛りにして食べたいって
母にお願いした事がありました。
私は大体生で食べますが…牛肉と一緒に
炒めてるのもお浸しもいいですね。
どちらも美味しそうです。
四谷八竹の茶巾美味しいですよね。
何回か食べた事あります。元々たまご好きなので
茶巾が好きなんですけど…はいはい。
蓮根がシャキシャキして私も好きです💛
今の時期は予約しないと買えないんですね。
普通の時も必ずお店にお客さんいらっしゃいます
もんね。
あ~私も来年早々(笑)買いに行こうっと💛
そこに茶巾寿司、そして鬼蜆の味噌汁となれば
言う事なしです
もうお正月が来たみたいで良いですね♪
平素から、mikaさんのブログを拝見したり、本文やコメントを読ませていただいて、都会的な洗練された育ちの良さを感じていますが、
>小さい時に北軽井沢で野生のクレソンを食べた事があって…
この一行は凄いです。「あー、やっぱりね」と、思わせるコメントですねぇ。
四谷八竹の茶巾は夫が職場の女性(藤沢の方とは違う方です)からいただいてくるので、自分では買ったことが無いのですが、受け取るたびにずっしりして重いなぁって思います。食べた後の満足感も大きいですよね。
mikaさん、それこそ、お忙しいのに毎日こんなブログにコメントをいただき感謝しています。
お仕事も今日までですね。
お体に気を付けて良い年をお迎えくださいますように♪
西京味噌を沢山いただいたので、いろいろな魚を漬け込んでいます。味噌が良いと素人が漬けても美味しくなるんだってよくわかりました。問題は味噌なんですよね。
鬼蜆は、あまり見かけませんが、私が行くスーパーには置いてあって、これ結構大きい蜆なんです。だから、凄く良い出汁が出て美味しいです。
やけど、順調な回復で良かったですね。本当に災難でしたが、初詣にも行けるかもって、そりゃ、良かった♪
それにしても、いつも感心するのですが、かこさんはお一人の食事でも決して手を抜かないでお作りになる。これって、私から見たら凄すぎ。
あー、お正月用のバンダナ。ウンスちゃんめんこい♪
かこさん、日々コメントをいただき、本当にありがたく思っています。
思えば…、長いお付き合いになりましたよね。
どうか、来年も宜しくお願いいたします。
かこさんもお体に気を付けて良い年をお迎えくださいますように♪
たいていサラダにして生で頂いていました。
お浸しや炒める料理は聞いていましたが、お味噌汁とは目から鱗です。
海外から入ってきたとばかり思っていたのですが、日本にもあったのですね。
西京漬けの鯛とは珍しいと思いきや、ご自分で漬けられたとは!
そりゃあ間違いなく美味しかったことでしょう。
茶巾寿司・大阪鮨の老舗、四谷八竹さんも初めて知りました。
今度行ってみようかな。
クレソンって、私は普通のと「サラダクレソン」しか知りませんでしたけれど、日本橋のデパートで背の高いのを見た時に、「あー、一口にクレソンって言っても種類がいろいろあるんだな」って思ったりしました。
サラダクレソンは細くて柔らかですから、生で食べるのが当たり前なんでしょうけど、普通のなんか茎がしっかりしていて火を入れればまたそれなりに美味しいですから、いろいろ調理法も違うんでしょうね。
四谷八竹さんの茶巾寿司は私自身で買ったことがありませんから、私も是非、行ってみたいです。
ひよこぐみさんとも長いお付き合いになりました。
お忙しい中、毎日コメントをいただき恐縮です。
来年も応援いただきますよう、宜しくお願いいたします。