今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

カニカマ玉子焼き弁当

2012年03月28日 | お弁当

3月28日(水)のお弁当

玄米ご飯・梅干し

カニかま玉子焼き・プチトマト・チンゲン菜花のおひたし

えのきと舞茸の肉巻き・竹輪の赤ウィンナー詰め焼き 

 

に来てくださって有り難うございます。  

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。    

        ↓↓         ↓↓   

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

コメント

ハム玉カツと鶏のハーブ焼き

2012年03月27日 | 家ごはん

さすが年度末。外食をあまり好まないウチのオジサン(夫)も飲み会が続いています。

私は昨日も一人飲みのパターンで夕方から銭湯へ行き、帰り道、商店街の惣菜屋さんに寄りました。

 

そんな 一人の

昨日の夕食

 

お刺身

まぐろ・ほたて・炙りサーモン

我が家の愛猫8キロちゃんはホタテが大好き。

ついついホタテが入ったセットを手に取ってしまいます。

 

 

鶏肉のハーブ焼き

 

 

ハム玉カツ

ハムとゆで玉子のマヨネーズあえがフライになっています。

これは、子供から大人まで楽しめます。お弁当のおかずにも良いです。

 

 

枝豆豆腐の冷や奴

どっしりしているので、半分だけ食べようと思ったのですが

枝豆が入っていて美味しく、結局1丁食べてしまいました。

 

ところで、『ホッピー』を飲んだことがないって人は多いかも知れません。

飲んだことがあるって人も自宅で飲む人は少ないと思います。

でも、『ホッピー』こそ、自宅で飲むのが美味しいのです。

グラスは冷凍庫で、焼酎とホッピーは冷蔵庫で冷やしておきます。

冷えたグラスに焼酎を入れ、ホッピーをドボドボと勢いよく注ぎます。

けっして氷を入れたり混ぜたりしてはいけません。 ハイッ、生ホッピーの出来上がりです。 

 

に来てくださって有り難うございます。  

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。    

        ↓↓         ↓↓   

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

 

コメント

豚肉と野菜のサラダ&新玉葱のコンソメ煮

2012年03月26日 | 家ごはん

今の時期しか楽しめない「新玉葱」

コンソメスープでコトコト煮ました。玉葱もスープも美味しいです。

 

そんな

昨日の夕食

 

 ハムと芽キャベツのマリネ

デパートで買ってきたハム・茹でてレモンドレッシングに漬けた芽キャベツ。

あとは冷蔵庫に残っていたチーズとFig Log(フィグログ)、ミニトマト。

塩気のあるもの、酸っぱいもの、全~部まとめてパンに挟んで食べると、これが美味しくて。

 

 

 

豚肉と野菜のサラダ

セロリと人参は出来るかぎり細く切っておきます。

しゃぶしゃぶ用豚肉は茹でて水にとり、水切りします。

これらを皿に盛り、ごまドレッシング+すりニンニクをかけます。

豚肉で野菜を巻いて食べますが、ほんとうに美味しい!!。

※ 豚肉をやわらかく茹でるには沸騰しない温度でサッと湯がき、常温水にとります。

 

 

豆腐のオリーブオイルがけ

やわらかい豆腐にオリーブオイルと塩をかけます。

昨日は宇都宮市宮山田町「こいしや食品(株)」のできたてよせとうふ

黒トリュフ塩をかけましたが、ゴミがくっついているみたいになりました。

味はとても良かったです。

 

 

新玉葱のコンソメ煮

新玉葱のおしりに十文字の切り込みを入れ、コンソメスープでコトコト煮ました。

器に移してから、黒胡椒をかけました。

これも、ゴミがくっついているようですが、味はすこぶる良かったです。

  

に来てくださって有り難うございます。 

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。   

        ↓↓         ↓↓  

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

コメント

玉子炒飯弁当

2012年03月26日 | お弁当

3月26日(月)のお弁当

玉子炒飯

肉団子・タラコスパ・うずらゆで玉子・ブロッコリー

チーズとカニかま海苔巻き・芽キャベツのマリネ 

 

に来てくださって有り難うございます。   

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。  

        ↓↓         ↓↓    

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

コメント

ぜいたく麻婆とは?

2012年03月25日 | いつもの居酒屋

いつも行っている居酒屋のメニューに『ぜいたく麻婆』というのがあります。

昨日、初めて食べてみました。「なるほど…たしかに贅沢かも」。詳しくはあとで。

 

昨日のお昼は新宿高島屋のレストラン街にある

にんにく屋 五右衛門」で

 

牛タンのニンニク塩だれ焼き(そんなタイトル)

 

 

ニンニクが丸ごと入った餃子

これ、美味しいです。真似してみようと思っています。

 

 

ガーリックピザ

 

本当は以前食べた「スンドゥブチゲ」があまりに美味しかったので足を運んだのですが

春のメニューに変わっていて「スンドゥブチゲ」はありませんでした。 残念!

 

 

そして夜ともなり

馴染みの顔ぶれと変わり映えのしない酒の肴が待つ、いつもの居酒屋へ

昨日の夕食

 

突き出しは「かつをの煮付けと竹輪の胡瓜詰め」

 

 

天ぷら盛り合わせ

昨日は無性にアジ天が食べたかったので盛り合わせに入れて貰いました。

アジ・あなご・イカ・海老・茄子・さつまいも

だけど…、緑がないですよね。

 

 

レバー炒め

 

 

納豆オムレツ

 

 

ぜいたく麻婆

何が贅沢かというと…、『麻婆豆腐』と『麻婆春雨』と『麻婆茄子』が合体しているのです。

これ、いけます。美味しいです。 ご飯にのせて食べたい。

家庭でやるとなるとちょっと手間だけど、子供は特に喜ぶと思います。

 

帰りにコンビニに寄って「日刊ゲンダイ」を購入。

「ちょっと ひと息 クイズ広場 ???」

先週のナンプレも解けていないのに…悩ましい休日になりそうです。 

 

に来てくださって有り難うございます。  

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。 

        ↓↓         ↓↓       

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

 

コメント