今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

キスのピカタ&バターチキンカレー

2021年06月25日 | 家ごはん

 

出掛けることになりましたが、

帰宅時間も少し遅くなりそうだと

夫に話したら

「レトルトカレーでいいよ」と、言われ

その通り、

レトルトカレーにしました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

バターチキンカレー

MUJI 無印良品さんの

お湯につけて温めるだけという

極めてお手軽なレトルトです。

 

少し大きく

↓↓

あまり辛くもなくて

マイルドで食べやすい。

それに…、ちっとも

レトルトという気がしません。

 

温めたカレーを

ドボドボ御飯にかけましたが、

なんだかそれだけでは寂しい気がして

庭から摘んで来たバジル葉を乗せ、

コーヒー用の

液状クリームをかけました。

 

 

 

 

キスのピカタ

炒めたズッキーニ(塩)

セリの葉・ミニトマト

 

少し大きく

↓↓

ピカタは、

卵液、粉チーズ、小麦粉、塩を

混ぜ合わせたものを

塩胡椒して小麦粉をまぶした

キスに纏わせて

オリーブオイルで焼いたもの。

仕上げにパセリを振りました。

 

レトルトカレーを使ったので

簡単な調理になりましたが

ピカタのおかげで

なんとなく賑やかになり

それなりの夕食になりました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (7)

焼鯖ちらし寿司&チーズ詰竹輪天

2021年06月24日 | 家ごはん

 

竹輪の穴にチーズを詰めた天ぷらと、

鯖の塩焼きを使った

ライスサラダのようなちらし寿司、

この二品がメインになりました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

やまさし(刺身こんにゃく)

白くてギザギザしているので

見た目は、さらし鯨のようですが、

越後 福田屋さんの刺身蒟蒻です。

 

添付されていた

柚子ぽん酢醤油でいただきましたが

安芸・川中醤油さんの

このタレも良くて、

刺身こんにゃく、

美味しくいただきました。

 

 

冷やしトマト

藻塩

はい、いつものように

愛知県の豊橋トマトです。

 

 

チーズ詰め竹輪の天ぷら

 

揚げる前は

こんな感じ

↓↓

竹輪は私の好きな

青森・イゲタ沼田焼竹輪。

この竹輪の穴に

スティックチーズを詰めて

天ぷらに。

 

少し大きく

↓↓

そもそも、

竹輪の天ぷらが好きなのに

そこに、これまた大好きな

チーズも参加となると…

たまりません。

 

 

焼鯖ちらし寿司

酢飯に混ぜ込んだのは、

鯖の塩焼き、炒り卵、

大葉、茗荷、九条葱。

 

少し大きく

↓↓

ちらし寿司と言うより、

ライスサラダのようになり、

〆の御飯ではなく

酒の肴として食べました。

 

脂がのった鯖の塩焼きと

たっぷりの薬味が

酢飯と相まって、

とても美味しかったのですが、

ただひとつ残念だったのは

白胡麻を加え忘れたこと。。。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (11)

久しぶりの外食は町中華!!

2021年06月23日 | 町中華

和心中華酒家 ぐうぐうマンモス

(新宿区新小川町5)

 

最後に外でお酒を飲んだのは…

2カ月前のランチでしたが

飲みたいときに飲めない2カ月は

長かったです…。

 

ようやく飲めることになったので

テイクアウトでお邪魔していた

ぐうぐうマンモスさんに

心を弾ませて向かいました。

 

しかしながら…東京都の飲食店は

お酒の提供が19時までとなっており、

18時開店のマンモスさんでは

一時間の勝負!!

あたふたとオープン間際に行き

一番乗り!!

 

ホッピーでスタート

 

 

焼き餃子

このお店に来れば

餃子を頼まずにはいられない

夫です。

 

 

ピータン豆腐

これは豆腐好きな私が

頼まずにはいられない一品。

どちらかと言えば、

ピータンよりも

このタレにまみれた豆腐が食べたい。

 

 

ポテトサラダ

黒胡椒たっぷりで

大人のポテサラ。旨し。

 

 

鶏のから揚げと海老マヨ

揚げた鶏肉と海老に

サラッとしたマヨネーズが

かけてあります。

 

鶏の唐揚げも海老も、

そしてマヨネーズも好きなので

とてもおいしいですが

お得感もあります。

 

 

空心菜炒め

吉田類さんに似た常連のオジサンが

「空心菜炒めたのー!」

と、頼んでいらした。。

なので

「ウチも空心菜!」。乗りました。

 

 

豚バラ青菜ガーリック炒飯

玉子スープ

ニンニク好きな我が家のことゆえ

夫が「ニンニク多めで!!」と、

付け加えて注文。

〆は炒飯に決めていましたが

「たらこ炒飯」と迷って迷って…。

 

炒飯を食べようとしていた時に

お店の方が席にいらして

「お酒の提供時間がそろそろ終わります」

と、丁寧に仰いました。

 

アッという間の一時間でした。

沢山飲んで沢山食べましたが

何もかも美味しくて

久しぶりの外食、

とても楽しかったです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)

豚肉の生姜焼き&天丼

2021年06月22日 | 家ごはん

 

前日作った天ぷらが

かなり残っているので

〆は天丼に決め、

あとは、

お肉屋さんで買った豚肉を使って

生姜焼きに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

夏野菜の塩もみ

茄子と胡瓜の塩もみを

大葉と混ぜ合わせたもの。

 

他のメニューは

ちょっと油っこい

豚肉の生姜焼きと天丼なので

とても良く合いました。

 

 

豚肉の生姜焼き

タラモサラタ

冷やしトマト

レタス・サラダ菜

 

少し大きく

↓↓

焼き方は、タモリさん流に

粉をまぶしたお肉を

油を引かないフライパンで焼き、

タレを流し込むというもの。

 

豚肉はお肉屋さんで

きちんと筋切りがされており、

やわらかくて美味しく

下に敷いたレタスとも

良い組み合わせでした。

 

 

天 丼

温かい御飯に温めた天ぷらをのせ、

濃いめの天つゆをかけました。

 

 

これは、

昨夜の天ぷら盛り合わせ。

天丼は、

残った天ぷらのリメイクです。

 

海老は1本しか残らなかったので

新たに追加して揚げました

 

 

これは、夫の分です。

 

生姜焼きもボリューミーだったし

食べ終わってみると

すっかりお腹がいっぱい。

 

それでも、

夫も「おいしい」と、言ったし

私も美味しかったです。

これで昨夜の大量天ぷらも

きれいになくなりました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)

天ぷら&そうめん

2021年06月21日 | 家ごはん

 

庭に植わっている明日葉が

ちょうど食べ頃なので

家にあるものや買ったもので

天ぷらを揚げました。

天ぷらといえば…、

蕎麦か素麺ってことで

冷たいそうめんに決定。

 

 

そんな日の夕食です。

 

天ぷら種

家にあったものや買ったもので。

明日葉、舞茸、蓮根、さつまいも

南瓜、玉葱、茗荷、海老、茄子

 

こうやって笊に置いてみたら

ちょっと多いので

茄子などは、また冷蔵庫の中に。

 

 

天ぷら盛り合わせ

 

少し大きく

↓↓

やっぱり、

摘みたての明日葉が美味しい。

玉葱も南瓜もさつまいもも

甘くて美味しい。

茗荷は大人味で、

これまた美味しい。

 

それにしても…、

さすがに量が多い。

だいたい、おでんと天ぷらは

多く作ってしまう私です。

 

残った分は翌日に。

 

 

冷やしそうめん

薬味

(大葉、茗荷、九条葱、おろし生姜)

そうめんは揖保乃糸を三束茹でました。

冷たくて喉ごしも良いです。

 

我が家のこととて

薬味たっぷりになりましたが

それがおいしい。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (11)