大阪市内南部の浪速区と天王寺区を起点として、堺市の浜寺公園に向かって2系統の路面電車が市民の足としてガタゴト走っています。その途中の停留場にはレトロは感じの待合所も有って、懐かしい雰囲気が漂っています。
この姫松停留場(ひめまつていりゅうじょう)は、天王寺駅前停留場(てんのうじえきまえていりゅうじょう)から住吉大社の前にある住吉停留場(すみよしていりゅうじょう)迄の間を走る阪堺電気軌道上町線の中程に位置してます。
下りホームから見た、待合所前を通過する上り電車です。
待合所の方へ移動しました。
この姫松停留場(ひめまつていりゅうじょう)は、天王寺駅前停留場(てんのうじえきまえていりゅうじょう)から住吉大社の前にある住吉停留場(すみよしていりゅうじょう)迄の間を走る阪堺電気軌道上町線の中程に位置してます。
下りホームから見た、待合所前を通過する上り電車です。
待合所の方へ移動しました。