JR因美線の知和駅(ちわえき)で、プラットホームの片側のみが線路に接している、単式ホーム1面1線を持つ無人駅です。この駅は1931年(昭和6年)の開業で、開業当時の木造駅舎が現役で残っています。
因美線では知和駅の他に美作滝尾駅(みまさかたきおえき)や美作河井駅(みまさかかわいえき)等では、国鉄時代の雰囲気を色濃く残す開業当時のものと思われる木造駅舎が現役で残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/593f879036d5e85632c75d757fc0f52d.jpg)
駅舎の柱には、建物の管理プレートが取り付けられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/61/709194f09016bd74820813cfe0bcedf8.jpg)
鳥取方面へ向かう列車が通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/fdb28d186750f001c4273d5277da16bc.jpg)
鳥取 智頭方面へ向かう始発の列車は12時9分となってましたが、今年の3月14日のダイヤ改正で午前7時21分発の智頭駅(ちずえき)行きが設定された様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/a685333dc3a0902fbc3570ff50d923ff.jpg)
ホームへ出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/642f25fe298f579a2d4758abb57d447f.jpg)
津山駅(つやまえき)行きの列車がホームに入線しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/4c03ed78c658772191f0b46e7d284506.jpg)
因美線では知和駅の他に美作滝尾駅(みまさかたきおえき)や美作河井駅(みまさかかわいえき)等では、国鉄時代の雰囲気を色濃く残す開業当時のものと思われる木造駅舎が現役で残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/593f879036d5e85632c75d757fc0f52d.jpg)
駅舎の柱には、建物の管理プレートが取り付けられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/61/709194f09016bd74820813cfe0bcedf8.jpg)
鳥取方面へ向かう列車が通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/fdb28d186750f001c4273d5277da16bc.jpg)
鳥取 智頭方面へ向かう始発の列車は12時9分となってましたが、今年の3月14日のダイヤ改正で午前7時21分発の智頭駅(ちずえき)行きが設定された様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/a685333dc3a0902fbc3570ff50d923ff.jpg)
ホームへ出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/642f25fe298f579a2d4758abb57d447f.jpg)
津山駅(つやまえき)行きの列車がホームに入線しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/4c03ed78c658772191f0b46e7d284506.jpg)