気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

近鉄山田線 宮川橋梁(三重県)

2019年09月19日 | 近畿日本鉄道
近鉄山田線は松阪市の伊勢中川駅(いせなかがわえき)から伊勢市の宇治山田駅(うじやまだえき)までを結んで走っていて名古屋、京都、大阪方面から伊勢志摩方面へ向かう特急列車や観光列車が頻繁に走っています。

近鉄の宮川橋梁から2Km弱この川の上流方向へ進めば、JR参宮線の宮川橋梁が架橋されていて、この場所からでもそこ通過する列車を確認する事が出来ました。

この宮川橋梁では鉄道マニアの撮影ポイントにもなっていて、私が行った時にも3人がカメラを構えて待機していました。

橋梁の下流側から京都へ向かう「特急しまかぜ」を狙いました。


今度は上流側に移動して待機してました。すると20000系電車で「楽」の愛称がある、近鉄の団体専用列車がやって来ました。この車両の走行中の姿は殆ど見る事はなく、近鉄大阪線の高安車両基地で停車中の姿を目にする程度でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SLが駆け抜ける ・ 大井川... | トップ | 空港駐機スポットでの作業!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近畿日本鉄道」カテゴリの最新記事