若桜鉄道は鳥取県のJR因美線の郡家駅(こおげえき)を起点に、若桜駅(わかさえき)までを結ぶ第三セクター路線です。この路線には開業当初からの木造駅舎やプラットホーム、橋梁他の施設が現在も使用されていて、国の登録有形文化財に指定されています。この路線では随所に昭和の光景が残ってました。その中で安部駅(あべえき)の様子をまとめました。(撮影:2014年8月18日)
この駅では、映画「男はつらいよ」の撮影が行われた様です。私が行ったときは駅舎内には、映画の撮影時の様子の写真や映画のポスター等が掲示されていました。
この駅は有人駅だったかなぁ? 駅員さんが改札口で業務に就かれていました!!?? と思いきや改札口には駅員さんの案山子が配置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/d14bb61b27b81a514005ebb03b6132fe.jpg)
上りの鳥取駅行きの列車が入線してきました。この若桜鉄道の路線は、若桜駅⇔郡家駅 間となっていますが、多くの列車は、因美線を経由して鳥取駅まで運転されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1b/a51757289a28b7401902c3ea26f78607.jpg)
ホームの待合所のベンチに誰か列車の到着を待っています!! 寅さんの案山子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/9fb41711700364c7f9b63169d1813229.jpg)
後日ここを訪れた時には、寅さんとマドンナも一緒に列車を待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/83a027c4024a5ae0e3171df8943a8970.jpg)
駅ホームのすぐ横の踏切から反対側に渡って、駅とホームの様子を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/cc8aebc14ba64ca2378150d0bce8f65e.jpg)
この駅では、映画「男はつらいよ」の撮影が行われた様です。私が行ったときは駅舎内には、映画の撮影時の様子の写真や映画のポスター等が掲示されていました。
この駅は有人駅だったかなぁ? 駅員さんが改札口で業務に就かれていました!!?? と思いきや改札口には駅員さんの案山子が配置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/d14bb61b27b81a514005ebb03b6132fe.jpg)
上りの鳥取駅行きの列車が入線してきました。この若桜鉄道の路線は、若桜駅⇔郡家駅 間となっていますが、多くの列車は、因美線を経由して鳥取駅まで運転されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1b/a51757289a28b7401902c3ea26f78607.jpg)
ホームの待合所のベンチに誰か列車の到着を待っています!! 寅さんの案山子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/9fb41711700364c7f9b63169d1813229.jpg)
後日ここを訪れた時には、寅さんとマドンナも一緒に列車を待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/83a027c4024a5ae0e3171df8943a8970.jpg)
駅ホームのすぐ横の踏切から反対側に渡って、駅とホームの様子を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/cc8aebc14ba64ca2378150d0bce8f65e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます