気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

小湊鉄道 海土有木駅 (千葉県)

2015年04月18日 | 小湊鐵道
小湊鉄道の始発駅を出て2カ所目の駅で、難読駅名の海土有木駅(あまありきえき)です。駅周辺では桜と菜の花が美しく咲いていました。この駅は相対式ホーム2面2線を設置で、列車交換可能な駅です。

この時の様子をまとめたフォトチャンネルも新規追加致しました。

海土有木駅の駅舎正面です。小湊鉄道の駅は、この様な木造の駅舎が現役で残されている所が多くあります。この様な懐かしい雰囲気の駅舎は絵になりますね! この駅の開業は1925年(大正14年)で、駅舎は開業当時のものが残されているのか分かりませんが、かなり年数が経過している様に見えました。


駅舎へ入ってホーム側から見ました。


上り線ホームに五井駅行きの列車が入線してきました。


下り線ホームへ渡る、駅構内にある踏切には手作り感満載の「れっしゃがきます」の手書き文字で表示された警報機が設置されていました。




駅舎の横には大きな桜の木が有って、満開の美しい花が咲いていました。


小湊鉄道といえば、やっぱり菜の花ですね。地元沿線の方々のたゆまぬ努力によって今年も美しく咲いていました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR名松線 伊勢奥津駅 (... | トップ | 松山城 (愛媛県) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小湊鐵道」カテゴリの最新記事