今、「写真研究会OB会」が来年の京都市四条通りの
「西利」の写真展覧会で研究会創設60周年を迎えます
いろいろの企画が練られています.
私も,60年以上,写真を趣味にしていることになります.
その長い間を書き出して思い出しているところです。
… … …
当時の,動画,「W8(ダブル・エイト)から
「シングル8」に変わりました.
しばらくは,W8とシングル8の2種類のフィルムが
売られていましたが,
いつの間にか、シングル8一色になりました。
私の8ミリ・カメラ,編集道具,映写機は
すべてW8規格でした。
世の中がシングル8になって、
8ミリ映画(動画)から遠ざかりました.
私にとって、8ミリ映画(動画)の題材(ストーリー)が
思いつかなくなってきました。
8ミリ映画ファンで、
小さな子供がいる家庭では,
素材(被写体)に困りません
.
当時,独身者の私には題材が無くなってしまいました.
私は,8ミリ映画(動画)より動かない写真の方が
性に合っているのかもしれません.
… … …
8ミリ映画も趣味の世界ですから,
毎月、8ミリ映画の月刊誌がありました。
月刊誌の書名は忘れましたが,
雑誌の記事に,8ミリ映画、撮影会という記事がありました。
なんと,映画の俳優さんを使って、
ストーリーのある作品を撮るというのです.
募集会員は,20名くらいでした。。
ストーリーは知りませんが,
撮影会はロケーション(野外)です.
なんと、シチュエーションは時代劇です。
… … …
本職の映画監督(助監督さんか?…)が
時代劇の扮装の数人の俳優さんに演技を付けます.
その場面を20人の8ミリカメラマンが
取り囲んで撮影するというのです。
総勢20人のカメラマンが現場を
取り囲むと無理ですから
撮影場所をA地点,B地点に分けます.
A地点に10人で芝居を撮影します.
B地点も10人くらいで芝居を撮影します.
途中で,A地点とB地点のカメラマンが交代します
.
後で,完成試写会というか、
8ミリ映画月例会が開かれるのでしょう
… … …
そこで、カット割り,撮影アングルの適否が吟味され
優劣が論じられ,
一席,二席…が決まるのでしょう。
何とも、すごい撮影会があったものです.
… … …
現在,私にはW8の映写機と,金属製のスタンドに
巻き込まれているスクリーンが残っています.