初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

国産・ビデオテープ

2010年06月16日 21時06分32秒 | Weblog



テレビの生放送時代は,生放送を記録するには精密なブラウン管に

生放送の映像を写します.

その映像を16ミリのシネカメラで撮影します。

そのフィルムを現像して映像として記録しました.

キネ・レコーディング略して「キネ・レコ」と

呼ぶ装置がありました。

準備が大変なのはいいとしても、

出来上がりのフィルム映像が

鮮鋭度は悪く,コントラストも低い,

兎に角、記録しただけのものでした。

                   … … …

テレビの電気的映像をそのまま電気的な処理で

記録したいものです.

                   … … …

そこへ50年ほど前に、アンペックスから

ビデオ・テープ・レコーダーが出現しました.

キネレコの16ミリフィルムの記録から、

ビデオ・テープに電気的に記録することができるようになりました。

                   … … …

音声信号の記録はすでにテープレコーダーが使われています.

扱う周波数が桁違いに高い映像信号も

いずれなにか電気的な記録装置が現れると思っていました…

                    … … …



音声テープレコーダーの

6ミリ巾、音声テープは

スコッチ、ソニーなどから発売されています.

                     … … …

ビデオ・テープ・レコーダーもテープが必需品です。

アンペックスのVTRが各放送局に普及していきます。

当然,ビデオ・テープも必要になります.

2インチ巾(5センチ巾)の

大きなリールに巻かれたテープです.

アメリカのスコッチからの輸入されていました.

                    … … …

我が国,国産のテープとして,

銀塩フィルムの大メーカーの富士フイルムが

この2インチ巾のVTRテープの生産を始めました.

                    … … …

当時の日本は,銀塩カメラ全盛です

映画産業も盛んなのに,

富士フイルムがフィルムの製造技術を活かして…と

いうキャッチフレーズで

生産を開始しまた。

                   … … …

またたく間に,各放送局に冨士のビデオ・テープが

浸透していきました.